FMVスポーツ

投手練習 左投げ投手必見 一塁走者を刺せる牽制のコツ

投手練習 左投げ投手必見 一塁走者を刺せる牽制のコツ

左投げの投手が重宝される理由はたくさんあります。左打者に強いこと、右打者の内角に食い込む変化球を投げられること、などなど。その中でも大きな特長が、一塁牽制が有効になりやすいことでしょう。

左投手が牽制で刺しやすいわけは主に二つあります。

一つ目は走者をずっと視界に入れておけるから。セットに入った状態で左投手は一塁走者に正対しているので、走者の動きを見たり、目で牽制したりできるのです。

二つ目は、足を上げてから牽制球を投げられるから。右投手は軸足を動かして牽制しなければならないため一度投球動作に入ってしまえば牽制を投げることができません。しかし左投手は投げる直前まで本塁に投げる選択も一塁に牽制する選択もできるため、走者を惑わせやすいのです。

このように元から有利な点を持っているのですから、左投手にとって牽制を上手く使わない手はありません。そこで今回は、アウトにできる左投手の一塁牽制を紹介します。まずはページ下部の動画をご覧ください。

ここで登場する投手は3パターンの牽制を使い分けているようです。
1パターン目は、すぐに牽制とわかるゆっくりとした牽制球。速い牽制とのメリハリをつけることと共に、走者の動きを見るという目的もあります。注意深く観察することで、盗塁をする気はないか、戻り方に怠慢な点はないかなど確認することができるかもしれません。

2パターン目は、速い牽制。先ほどよりも足を上げるスピード、踏み出すまでのスピード、球速をいずれも上げて牽制球を投げます。素早く投げることで走者をアウトにすることを狙っています。この二種類、つまり遅い牽制と速い牽制を使い分けるのが一般的でしょうが、今回は違います。

実は2パターン目の牽制は最速だと見せかけたもので、さらに速い「本気の牽制」を用意しているのです。これが3パターン目。2パターン目の牽制を投げて走者に「これが最速だ」と思わせたところでさらに速い牽制。この予想外の速さでアウトを狙うのです。

2パターン目と3パターン目の牽制の違いは速さだけではありません。走者を惑わせる大きな要素として首の動きがあります。足を上げるときは走者を見、一度本塁の方に向き直って投げてこないと思わせたところで素早く牽制。一瞬でも反応が遅れた走者は戻りきるのが難しくなります。このようなフェイクを用いてより惑わされやすい牽制をしているのです。逆に、ずっと打者の方だけを見ていて足を上げた瞬間に首を一塁の方に向ければ、走者は牽制が来ると思い戻りかけます。そこですかさず本塁に投球すれば走者を釘付けにすることもできるでしょう。

3段階の速さと、首の動きによるフェイク。この二つを意識することで、一塁牽制で走者を刺せる確率は格段に上がります。いろいろなパターンを身につけ、ピンチの時も自力で攻撃の芽を摘める投手を目指してください。

動画引用元:常総学院で学んだ確実にランナーを刺せる牽制術(左の一塁牽制)

Return Top