強い打球を打つためにはバットをしっかり振ることが大事になりますが、力任せに腕だけや腰だけでスイングしてはNGです。特にどこを意識してしっかりバットを振ることが大事なのかを知ることが重要です。
今回紹介する動画は、長尺バットを使って「背中」からスイングする感覚をやしなう練習になります。筆者はもともと力任せにスイングしてしまいがちでしたが、筆者の場合は「軸足」をしっかりと使ってスイングすることと、もう一つが「背中」を使ってスイングすることを意識してます。今回はこの「背中」にスポットを当てます。
背中を使ってスイングするとはどういうことか、というと、筆者的なイメージは「背骨を軸に腕に力を入れない状態でスイングする」というイメージで素振り等を行ってます。このようなイメージを持つと、背中に集中でき、背中を使ってスイングをしている感覚が出てきます。
どうしても腕を集中してしまうと、腕中心のスイングとなり、軸がブレたり、先に腕だけが出てしまい手打ちになってしまいます。しかし、背骨に意識して、背骨の位置を動かさずに身体を回すことを意識すると、自然と腕は出てきますし、バットも遅れて出てくる感覚があります。身体全体を使ったスイングになってきます。
動画では長尺バットを使ってますが、これもオススメです。筆者も長いバットで良く素振りしてましたし、長いバットで物足りなくなってきたら「トンボ」を使って素振りをやってました。トンボ素振りは今でも試合前にやるときがありますが。
長いバットでスイングすると、遠心力が効いている感覚になり、身体の軸を使ったスイングを意識できます。動画の最初のように、下半身に力を入れず、軸だけを意識して左右にスイングすることからスタートすると、背中の大きい筋肉を感じながらスイングできますし、軸も意識することができます。
また座ってからスイングも行ってますが、椅子に座ることで上半身の軸が動きにくくなるので、軸を意識できます。もちろんこの椅子に座ってスイングするときも、背中を使うことを意識しながら素振りをすることで、身体全体を使ったスイングにつながります。
筆者の場合、背中を使ったスイングに変えたことで飛距離が格段に延びましたし、打球スピードも上がりました。しかし、今まで無かった「背筋痛」にも悩まされた時期もありました。特に肩甲骨周りが張った感覚に頻繁になりました。今まで背中を使ってスイングしていなかった選手は、背中の大きい筋肉を存分に使うことになりますので、筋肉痛になるかもしれません。なので、練習前後のストレッチやトレーニングチューブを活用した肩甲骨周りの筋肉の伸縮は行った方が良いでしょう。
では詳細は動画をご覧ください。