FMVスポーツ

[20ページ目] スポーツ | FMVスポーツ( 20 )

Tagged
練習後のエネルギー回復に効果的な補食とは?

練習後のエネルギー回復に効果的な補食とは?

学校の授業終わりに、クラブチームや部活でスポーツを汗をかきながら練習に取り組んでいる子供たち。一生懸命打ち込んでいるからこそ、試合に勝たせてあげたい!そう考えている親も多いのではないでしょうか。 体づくりが欠かせないのはわかっているけど、家に帰ってきてから夕ご飯前にお腹が空きすぎて、おやつを頬張っている子供も少なくない...
錦織圭 体重を増やして体脂肪率を減らした食事管理

錦織圭 体重を増やして体脂肪率を減らした食事管理

今日、モンテカルロ・マスターズでテニス・錦織圭選手がベテラン選手に勝ち、ベスト8入りしたと話題になりましたね。 次は、マリン・リッチ選手とベスト4をかけての試合になります。 ぜひ頑張って欲しいです! そんな錦織選手、2011年の頃は68kgで、筋肉はもちろんありますが、他海外選手に比べると細く見えていたそうです。 そこ...
疲労回復 スポーツ選手は毎日トマトを食べるべき?!「トマトローディング」

疲労回復 スポーツ選手は毎日トマトを食べるべき?!「トマトローディング」

みなさん、「トマトローディング」って聞いたことありますか? トマトローディングとは、トマトを継続的に食べて、血中のリコピンを溜めて濃度を高め、コンディションを整える食事トレーニングのことを指します。なぜコンディションを整えられるかというと、リコピンが体の酸化(動きが鈍くなる、体力の低下、老化)を止めてくれる役割を果たし...
藤田菜七子 試合当日の朝食でパワーアップ 卵とじうどん

藤田菜七子 試合当日の朝食でパワーアップ 卵とじうどん

・試合当日のバタバタしている朝、何を食べればいいかわからない ・大切な試合でスタミナ切れしたくない 大切な試合で、結果を残したい・・ 上記のような悩みを持つスポーツ選手も多いと思います。 今回は、2月24日に行われたレースで、2週連続勝利。 JRA通算24勝となった唯一の女性騎手・藤田菜七子騎手から、試合当日の食事につ...
コラーゲンを取ろう 突き指の早期回復にはじん帯に栄養を 鮭

コラーゲンを取ろう 突き指の早期回復にはじん帯に栄養を 鮭

球技系のスポーツをしていて、誰でも怪我をしてしまう可能性がある「突き指」 野球ではボールを取ったり、バレーボールではトスを上げる時など。 私も体育の授業でバスケをした時に、突き指になったことがあります。もちろんプロの選手でも突き指をしてしまうリスクはあり、テーピングを巻いて試合に出ている選手もいますよね。 練習や試合の...
アスリート飯に!バンバンジーはたんぱく質が豊富

アスリート飯に!バンバンジーはたんぱく質が豊富

中華料理の前菜で定番の鶏料理、バンバンジー(棒棒鶏)。 主な材料の鶏肉は、良質なたんぱく質の他にもカルシウムも豊富です。 家庭でも比較的簡単に作ることができますよ! 今回は、低脂肪高たんぱくな鶏むね肉を使います。 バンバンジーの栄養価は? バンバンジーの主な材料である鶏肉は、良質なたんぱく質が豊富な食材です。 もも肉は...
香川真司 試合前・練習後に最適 大好物のうどん

香川真司 試合前・練習後に最適 大好物のうどん

ドルトムントに所属しているサッカーの香川真司選手。2017年ラストの公式戦は5試合連続で、ゴールに絡む活躍を見せてくれました。 2018年のチームでの活躍はもちろん、いよいよ今年開催されるワールドカップでの活躍も楽しみですね! そんな香川選手は、食事管理もこだわっており、専属シェフが週に何度か来て、食事を作ってくれるそ...
福士加代子 食べる量を3倍にする秘訣 おかゆ

福士加代子 食べる量を3倍にする秘訣 おかゆ

・満腹でもスタミナ補充のため、たくさん食べなければならない ・スタミナ強化のため、糖質をたくさん摂取しなければならない ・大切な試合でエネルギー切れしたくない 上記のような悩みを持つ、スポーツ選手に、長距離・マラソン選手の福士加代子選手から学びたいと思います。 福士選手といえば、2004年から4大会連続でオリンピックに...
瀬戸大也の勝負メシ!とろ卵豚キャベツで疲労回復

瀬戸大也の勝負メシ!とろ卵豚キャベツで疲労回復

第18回世界水泳選手権大会で、男子競泳の瀬戸大也選手は、2種目で金メダルを獲得し、東京五輪も内定しました。 そんな瀬戸選手は、レース直後に勝負メシを食べているようです。 瀬戸選手の強さの秘訣にもなっている勝負メシについて詳しく見ていきましょう。 瀬戸大也選手はどんな選手? 瀬戸大也選手は日本の競泳選手で、2016年リオ...
岡崎慎司 こだわりの食べ方で免疫力低下・代謝ダウンを抑制

岡崎慎司 こだわりの食べ方で免疫力低下・代謝ダウンを抑制

現在、プレミアリーグのレスターに所属しているサッカー・岡崎慎司選手。 2011年からドイツチーム、そして現在はイギリスのプレミアリーグとヨーロッパへ渡って、早7年。 岡崎選手はイギリスの代表料理フィッシュ&チップスが好きなようで、以前は2週間に1回くらいのペースで食べていたそうです。 食生活もすっかりイギリスに...
Return Top