アスリート高橋尚子さん直伝! ランニング初心者向けシューズの選び方ランニング初心者の方には、ぜひこだわって選んでほしいランニングシューズ。 自分にぴったりのシューズを選べば、快適に走ることができるだけでなく、脚を守ることにもつながります。 今回はシューズを選ぶポイントを、50足以上シューズを履いてきた、元女子マラソン選手の高橋尚子さんから学びます。 ランニングシューズが重要な理由 ラ...
テクニック2つ意識すれば変わる 上り坂でペースダウンしない方法・レースの終盤で上り坂があると、途端にペースダウンしてしまう ・上り坂も楽に走りたい ・上り坂を走ると息が上がってしまうことがある 上記のように、上り坂は平坦な道と違い、苦手意識が強い方は多いと思います。 ですが、坂道を走るポイントさえ知れば初心者でも克服することができます!そんな上り坂の走り方についてご紹介します。 ...
トレーニングチョコチョコ走りを卒業 ストライドが伸びる ランジストレッチ・走ると膝が痛くなる ・ストライドが狭い ・股関節が硬い 以上のような悩みがあるランナーにオススメです。 股関節が硬いと歩幅が狭く、チョコチョコ走りになってしまい、効率の良い走り方とは言えません。 さらにチョコチョコ走りは膝を痛める原因ともなってしまいます。 そこで今回は股関節の柔軟性が高まり、ストライドが伸びると言わ...
アスリート大迫傑選手を分析 脚を痛めずに加速する フォアフット走法大迫傑選手が行って注目を集めたフォアフット走法。 これはランニングの着地方法の一つで、つま先で着地をする走り方です。 スピードを上げて効率よく走るのに効果的なので、「脚の負担を軽くしたい」「エネルギー消費を減らしたい」方はぜひ試してみてください! 大迫選手のフォアフット分析 大迫選手のフォアフットは、つま先を接地させた...
アスリート青山学院駅伝チーム 走る前に必ず行っている「ニーアップ」ランニングをする上で、股関節の動きが重要であることを知っていますか? 今回は、駅伝で有名な青山学院大学の陸上部が実践している練習法から「股関節の重要さ」などについて、詳しくご紹介します。 股関節を動かす体操の意味は? では、さっそく青山学院大学が実際におこなっている練習法についてみていきましょう。 ※動画の0:57〜股...
ストレッチ持久力アップ 呼吸がラクになる簡単エクササイズ持久力をアップするには、筋力トレーニングやストレッチ、日頃から走ることが重要なのはご存知ですよね。 しかし、それだけではありません! 胸郭を広げて走っている時も、呼吸しやすいような体にすれば、呼吸がラクになり、持久力アップにも繋がります。 今回は、胸郭を広げて効率の良い呼吸ができるようなエクササイズ方法を学びます。 エ...
トレーニングもう足は痛めたくない 「腰を使って走る」ためのトレーニング長距離を走るマラソンは、体力をたくさん使うため、正しいフォームで走らないと足を痛めてしまいます。 ランニングのポイントで「腰を使って走る」という言葉をよく聞きますが、具体的にどのように走れば良いのでしょうか。 足を痛めてしまう?課題点とは 初心者は「足で走る」方が多く、この走り方だと足を痛めてしまいます。 足を前に出し...
ストレッチ正しいフォームのキーポイント 「前肩」の改善方法タイトルにもある「前肩」ってご存知ですか? その名の通り、肩が前側に入っている状態です。 この前肩がランナーにとってどのような影響を及ぼすかというと、よく「肩甲骨を後ろに引いて動かすように」など聞いたことがあると思いますが、これができていない状態です。 猫背気味で、肩甲骨が開いていると、骨盤が後ろに傾いた状態になってし...
フォームレース後半の失速を防ぐ バテない正しいフォーム大会などのレース後半ではどうしても疲れが溜まったり、バテてしなったりで、スピードを保つのがなかなか厳しかったりしますよね。 バテずに走るためには、体力をつけるなど、色々なポイントがありますが、実は正しいフォームで走ることができれば、バテにくくなり、後半戦も失速するのを防ぐことができるのをご存知でしたか? 今回はNGなフ...
トレーニングスピードアップに抜群の効果 スクワットで走れる脚づくり今回は、マラソンが速くなるにはどんな筋トレが必要なのかと悩んでいる方に、オススメのトレーニング法をご紹介します。 それはスクワットです! スクワットはただ筋肉を鍛えるだけでなく、マラソンの基本の動きを作るためにも大切なトレーニングです。 天候が悪くて走れない日が続いていたり、暑くて熱中症になる可能性がある日などは、自宅...