テクニックランニングマシン 正しい設定方法でより効率的な練習いろいろなメーカーから出ているトレッドミル(ランニングマシン)ですが、使い方はほとんど同じといってよいでしょう。 違ってくるのがスピードの決め方です。 今回は、ランニングマシンの上手な使い方をご紹介します。 ランニングマシンでのスピード設定 それぞれにスピードの選択はありますが、まず、歩くとするならば時速4km~7km...
ストレッチ3分半で準備OK ランニング前にやるべきストレッチ皆さんはランニング前にしっかり準備運動やストレッチを行ってから走れていますか? 大会の時は入念に行いますが、練習で少ない距離を走る時などはおざなりになっていませんか? ランニング前のストレッチは、パフォーマンスを上げるだけでなく、怪我などのトラブルを防ぐためにも重要です。 今回は、ランニング前にオススメの9つのストレッ...
フォーム着地と体の軸が重要 効率の良いランニングフォームランニングフォームは、ランナーにとって永遠の課題と言えるでしょう。 人それぞれフォームは違いますが、速い人のフォームにはいくつかの共通点が存在します。 自分のランニングフォームと比較しながら、悪い点から意識していくようにしましょう! ランニングフォームの練習方法 長距離を疲れずに最後まで走りきるには、ランニングフォーム...
トレーニング疲れずに長く走るコツ 正しいランニングの「リズム」とは・ランニングをするとすぐに疲れてしまう ・走れる距離がなかなか伸びない 上記のような悩みがある方は、走りの「リズム」に問題があるのかもしれません。 どうしても疲労が溜まってきたり、暑い中で走っていると、スピードが落ちてしまい「リズム」を守って走ることは難しくなります。 今回は、もっと楽に、もっと長くランニングを楽しむた...
トレーニングランニング時のピッチ数を上げる 簡単引き付けトレーニング法よく「速く走るためにピッチを上げる」などと聞いたことはありませんか? ピッチとは走っている時の脚の回転数のことを指します。 脚の回転数=ピッチ数を上げれば、ランニングのパフォーマンスを高めることができそうですよね。 今回はピッチ数をあげるためのトレーニング方法をご紹介します。 ピッチ数を上げることでの効果 ピッチ数を上...
フォーム正しい腕の振り方 ポイント3つを意識してスピードアップランニングでは、正しい腕の振り方が重要となってきます。 腕の振り方をあまり意識したことがなかったという方も少なくないでしょう。 ただ単に大きく振ればいいわけではないのです。 腕の振り方をマスターして、楽にそして早く走れるようにコツとポイントを抑えましょう! 腕の振り方の練習方法 肩甲骨を柔らかくすることを意識しましょう...
ストレッチフルマラソンで足首を痛めずに走りきる 距骨ストレッチ練習で長い距離走ると、足首に痛みを感じることはありませんか。 私はフルマラソンの時に、よく足首に違和感を感じてしまい、足首を気にしすぎてタイムが伸びない場合がよくあります。 今回は足首を痛めずに走りきるために、簡単に行えるストレッチ方法をご紹介します! まず、なぜ足首を痛めてしまうのかというと、足首が硬いことが原因の一...
テクニック2つ意識すれば変わる 上り坂でペースダウンしない方法・レースの終盤で上り坂があると、途端にペースダウンしてしまう ・上り坂も楽に走りたい ・上り坂を走ると息が上がってしまうことがある 上記のように、上り坂は平坦な道と違い、苦手意識が強い方は多いと思います。 ですが、坂道を走るポイントさえ知れば初心者でも克服することができます!そんな上り坂の走り方についてご紹介します。 ...
トレーニングチョコチョコ走りを卒業 ストライドが伸びる ランジストレッチ・走ると膝が痛くなる ・ストライドが狭い ・股関節が硬い 以上のような悩みがあるランナーにオススメです。 股関節が硬いと歩幅が狭く、チョコチョコ走りになってしまい、効率の良い走り方とは言えません。 さらにチョコチョコ走りは膝を痛める原因ともなってしまいます。 そこで今回は股関節の柔軟性が高まり、ストライドが伸びると言わ...
アスリート大迫傑選手を分析 脚を痛めずに加速する フォアフット走法大迫傑選手が行って注目を集めたフォアフット走法。 これはランニングの着地方法の一つで、つま先で着地をする走り方です。 スピードを上げて効率よく走るのに効果的なので、「脚の負担を軽くしたい」「エネルギー消費を減らしたい」方はぜひ試してみてください! 大迫選手のフォアフット分析 大迫選手のフォアフットは、つま先を接地させた...