FMVスポーツ

レシピ | FMVスポーツ

Tagged
簡単!時短筋肉朝ごはん ~タンパク質を摂取しよう~| 朝食 たんぱく質 ダイエット 筋トレ 料理 レシピ

簡単!時短筋肉朝ごはん ~タンパク質を摂取しよう~| 朝食 たんぱく質 ダイエット 筋トレ 料理 レシピ

朝ごはんを食べてますか?「朝は忙しいから〜」「ギリギリまで寝たいから〜」と理由をつけて朝ごはんを食べていないそこのあなた!朝ごはんはきちんと食べましょう!そして、たんぱく質もしっかりと摂取しましょう! 「準備している時間が無い」というそんなあなたへ、本稿では、簡単5分程度で作れて、且つたんぱく質もしっかり摂れる朝ごはん...
内山高志 節約と減量、W効果をもたらす鍋

内山高志 節約と減量、W効果をもたらす鍋

「体を少しでも軽くして、機敏に動けるようになりたい!」など、スポーツ選手であれば、減量を意識したことがある方も多いはず。 さらにはボクシングやレスリング、柔道や空手など、体重によって階級が別れる競技や、フィギュアスケートや体操など、体重があるとデメリットになる競技の選手も、ウェイトコントロールで悩んだ方もいるのではない...
萩野公介 食べなきゃいけない選手の食欲促進術 オレンジ

萩野公介 食べなきゃいけない選手の食欲促進術 オレンジ

・運動量が激しいので、カロリー消費した分食べなきゃいけいない ・食べなきゃいけないけど、胃があまり強くない ・消化を助けて、食欲増進してくれる食材が知りたい 上記のような悩みのあるスポーツ選手に、リオデジャネイロオリンピックの400m個人メドレーで、金メダルをとった競泳の日本代表・萩野公介選手から食事について、学びたい...
錦織圭 体重を増やして体脂肪率を減らした食事管理

錦織圭 体重を増やして体脂肪率を減らした食事管理

今日、モンテカルロ・マスターズでテニス・錦織圭選手がベテラン選手に勝ち、ベスト8入りしたと話題になりましたね。 次は、マリン・リッチ選手とベスト4をかけての試合になります。 ぜひ頑張って欲しいです! そんな錦織選手、2011年の頃は68kgで、筋肉はもちろんありますが、他海外選手に比べると細く見えていたそうです。 そこ...
伊藤有希 辛い練習を乗り越える必須アイテム パン

伊藤有希 辛い練習を乗り越える必須アイテム パン

・パンが好きで食べたいけど、スポーツに悪影響出ないか心配 ・たくさん食べるのは苦手だが、トレーニング前に手軽に食べれるものを知りたい ・練習やトレーニングでスタミナ切れしたくない 上記のような悩みがある方に、ぜひ読んで頂ければと思います。 私もパンが好きで、毎朝食べています。 しかし、パンは脂質が多いし、あまり体に良く...
筋肉アップに欠かせない たんぱく質以外にも必要な栄養素とは

筋肉アップに欠かせない たんぱく質以外にも必要な栄養素とは

最近は、ジムに通っている方やスポーツ選手の間で、筋肉量をアップするために「たんぱく質の摂取」が重要であることをよく耳にすると思います。 確かにたんぱく質は筋肉の材料で、筋肉量を増やしたいのであれば、たんぱく質の摂取も欠かせません。 しかし、ひたすらたんぱく質を摂取すれば、筋肉がつくわけではありません! 筋肉量を増やすに...
栃の心 力士がちゃんこ鍋を食べる3つの理由

栃の心 力士がちゃんこ鍋を食べる3つの理由

今年の大相撲初場所で、初優勝を果たした栃の心。 「角界のニコラス・ケイジ」とも呼ばれ、人気もうなぎ上りのようですね。 栃の心はかなりの料理好きらしく、こだわりの包丁を6本持っていたり、彼の出身地・ジョージア(グルジア)のスパイスなども使って鍋料理を振舞ったりしているそうです。 それでも料理上手の祖父の影響で「料理を作る...
岡崎慎司 こだわりの食べ方で免疫力低下・代謝ダウンを抑制

岡崎慎司 こだわりの食べ方で免疫力低下・代謝ダウンを抑制

現在、プレミアリーグのレスターに所属しているサッカー・岡崎慎司選手。 2011年からドイツチーム、そして現在はイギリスのプレミアリーグとヨーロッパへ渡って、早7年。 岡崎選手はイギリスの代表料理フィッシュ&チップスが好きなようで、以前は2週間に1回くらいのペースで食べていたそうです。 食生活もすっかりイギリスに...
小平奈緒 試合を乗り切る作り置きごはん 味噌

小平奈緒 試合を乗り切る作り置きごはん 味噌

・大会や試合で集中力を使った時 ・練習でいつもよりハードなトレーニングをした時 ・連日の練習で疲れが溜まった時 上記のような場合、「食欲がない・・」と感じたり、疲れたからすぐ寝てしまおうと、何も食べずに寝てしまうことはありませんか? 平昌オリンピックで表彰台に最も近いと言われている日本人、スピードスケートの小平奈緒選手...
五十嵐圭 鉄分不足を補う勝負メシ ステーキ丼

五十嵐圭 鉄分不足を補う勝負メシ ステーキ丼

今回はバスケットボール・五十嵐圭選手から、学びたいとい思います。 バスケットボールといえば、スピード感があって、激しい攻防戦が繰り広げられて、相手選手とぶつかってしまうなど、怪我をしてしまう機会が多いスポーツだと思います。 外国人選手もいたりするので、日本人との体格差はなおさらですね。 なので、五十嵐選手の栄養管理もし...
Return Top