FMVスポーツ

栄養 - FMVスポーツ - Page 2( 2 )

Tagged
青学駅伝チーム 持久力をアップさせる体重調整法

青学駅伝チーム 持久力をアップさせる体重調整法

青山学院大学の駅伝チームには寮があり、40人以上の選手が寮で暮らしているそうです。 そこで出ている食事は、陸上部の原監督の奥様が準備してくれています。 おかずは学校から提供されているようですが、40人分の食事を用意するのは、並大抵のことではないですよね。 実は青学の駅伝チームには、持久力をアップさせる秘伝の調整法がある...
川島永嗣 強じんな筋肉を維持する秘訣は2つの食材

川島永嗣 強じんな筋肉を維持する秘訣は2つの食材

現在フランスのFCメスでキーパーとして活躍するサッカー・川島永嗣選手。 もともと2016年にFCメスに移籍した際には、第3GKとして加入しましたが、第1GKとなって活躍し、日本代表としても再び正ポジションとなって、今年のW杯出場も期待されています。 川島選手がヨーロッパに渡って、今年で10年。 海外でも通用するその技術...
瀬戸大也 筋肉作りはタンパク質だけじゃない! わかめ

瀬戸大也 筋肉作りはタンパク質だけじゃない! わかめ

・頑張ってタンパク質を摂取しているが、なかなか筋肉がつかない ・トレーニングや練習に励んでるはずなのに、筋肉がつききらない 上記のように悩んでいるスポーツ選手にぜひ、読んで欲しい内容です。 リオデジャネイロオリンピックの競泳で、400m個人メドレーで銅メダルを獲得した瀬戸大也選手。 最近ご結婚されて、幸せいっぱいの写真...
さつまいものビタミンCがお弁当に最適な理由

さつまいものビタミンCがお弁当に最適な理由

さつまいもといえば、幼稚園生の頃にいも掘りをして、焼きいもを食べたことのある方も多いのではないでしょうか。ストーブの上で焼いて、熱々でホクホクとした焼き芋に、バターをつけて食べたり、スイートポテトも美味しいですよね。さつまいもといえば私のように、おやつという印象の方が多いかもしれません。 しかしさつまいもには、タンパク...
内山高志 節約と減量、W効果をもたらす鍋

内山高志 節約と減量、W効果をもたらす鍋

「体を少しでも軽くして、機敏に動けるようになりたい!」など、スポーツ選手であれば、減量を意識したことがある方も多いはず。 さらにはボクシングやレスリング、柔道や空手など、体重によって階級が別れる競技や、フィギュアスケートや体操など、体重があるとデメリットになる競技の選手も、ウェイトコントロールで悩んだ方もいるのではない...
久保裕也 スタミナ満タン!試合で本領発揮するには 豚の生姜焼き

久保裕也 スタミナ満タン!試合で本領発揮するには 豚の生姜焼き

・次の日に疲労感や倦怠感が残っている気がする ・スタミナが必要なスポーツで、いつも最後にエネルギーが切れてしまい、本領発揮できない 以上のような悩みを持っている、スポーツ選手に、食事の面からサポートしたいと思います。 今日は、ワールドカップに向けて最後の欧州遠征として、マリとの試合がありますね! 今回は、遠征代表メンバ...
山田章仁 疲労時に食べやすい回復メニュー 豚肉

山田章仁 疲労時に食べやすい回復メニュー 豚肉

・練習がハードで疲れすぎて、何も食べる気力がない ・明日試合だから、早く疲労回復したい スポーツをやっていると、疲労はつきものですよね。 今回は、ラグビー日本代表・山田章仁選手の食事からヒントを得たいと思います! 山田選手はモデル・タレントの山田ローラさんと結婚し、結婚後は奥様が山田選手の食事面などをサポートしているよ...
三宅宏実 試合前に必ず食べるエネルギー源 お餅

三宅宏実 試合前に必ず食べるエネルギー源 お餅

・少しでも食べ物を口に入れて、試合前の緊張感をほぐしたい ・試合前に気軽に食べれて、栄養補給できる食材が知りたい 以上のように、試合前に何を食べるのが最適か、気になる方も多いでしょう。 今回は重量挙げのオリンピックメダリスト・三宅宏実選手から学びたいと思います。 三宅選手は父親や伯父も重量挙げの選手で、オリンピックでも...
千葉ロッテ 日本一に輝いた年は食事改善元年

千葉ロッテ 日本一に輝いた年は食事改善元年

千葉ロッテマリーンズに、栄養管理士の方が初めて入ったのが、2005年。 その栄養管理士曰く当初、選手たちは自分の好きなものを食べ、試合の前でも普通に揚げ物を食べたりなど、栄養的に全く考慮されていなかった内情に、大変驚いたそうです。 しかもプロ野球の場合だと、ナイター試合も多く、試合が長引くと、夕食は深夜12時を回るなど...
中田翔 ボールを遠くへ飛ばすために真逆の食生活

中田翔 ボールを遠くへ飛ばすために真逆の食生活

・ボールをさらに遠くへ飛ばしたい ・力強いバッティングにしたい ・体格を大きくしてパワーを出したい 以上のように考えている選手も、多いのではないでしょうか。 今回は野球選手・中田翔選手から、食事の部分を学びたいと思います。 2017年は、自主トレ期間から食事制限を徹底して行い、朝食は卵白のみを使ったオムレツ、昼食は皮を...
Return Top