FMVスポーツ

[51ページ目] 理論 | FMVスポーツ( 51 )

Tagged
打撃練習 正しいインパクトを覚えるためにテニスラケットを使う

打撃練習 正しいインパクトを覚えるためにテニスラケットを使う

正しくボールをとらえていることが出来ているのか、もしくは出来ていないのか、は普通のバットだと分かり難いです。そこで使う道具がテニスラケットです。インパクトの瞬間にラケットの面でとらえないと、真っ直ぐで強い打球を打つことが出来ません。これはバットでも同じです。 前手(右打者で言うと左手)だけを使ってボールを面でとらえるた...
投球練習 プレートを外さず素早く一塁へ牽制するコツ

投球練習 プレートを外さず素早く一塁へ牽制するコツ

捕手目線でお話しすると、牽制の上手い投手とバッテリーを組んでいる時はとても楽です。試合の序盤で速い牽制を1、2回見せておけば、盗塁のサインが出しにくくなり、1塁に釘付けにしておけるパターンを作れます。そのため、捕手のサインも内角や緩急を付けたサインを出しやすくなり、相手バッターに的を絞らせにくくなるため、牽制が上手い投...
守備練習 リアクションボールを使って捕球力と敏捷性を鍛える練習

守備練習 リアクションボールを使って捕球力と敏捷性を鍛える練習

人工芝の球場であればイレギュラーが少なく綺麗なゴロでボールが転がってくることが多いですが、アマチュア野球のチームが使っている球場、もしくはグラウンドの多くは土の球場であると思います。やはり土の球場だと、イレギュラーが多く、とっさのグラブさばきが要求されることがあります。 しかし、わざわざイレギュラーにするノックも難しい...
守備練習 トレーニンググローブで捕球力を高める練習

守備練習 トレーニンググローブで捕球力を高める練習

トレーニンググローブやキャッチトレーナー、板グローブ呼ばれるグローブがあることをご存知でしょうか。グローブのポケットが無く、板のように平なグローブです。このグローブを使うことによって以下3点の利点があります。 ・芯でキャッチングするポイントを覚えることができる ・利き手の使い方が上手くなる ・捕ってからのボールを握るま...
送球練習 伸びのあるボールを投げる練習 ホッピングボール

送球練習 伸びのあるボールを投げる練習 ホッピングボール

球筋が悪いと、暴投につながったり、捕球する側がエラーしやすかったりして、やはり良い事はあまり無いです。しいて言うのであれば、球筋が悪くて豪速球を投げる投手であれば打ち難いかもしれないですね。とは言え、投手でも基本は、やはり伸びのあるボールを投げる事が大事です。 筆者もファーストを守って分かりましたが、真っ直ぐボールが来...
 投球練習 椅子から立ち上がってスローイング練習 体重移動を意識したフォームで投げよう

 投球練習 椅子から立ち上がってスローイング練習 体重移動を意識したフォームで投げよう

■課題・要望 ・送球のコントロールが悪い ・腕の振りが小さい 「椅子に座ってスローイング練習 正しいフォームで投げよう」 の続きのレクチャー動画になります。 まだこの動画をご覧になっていない方は、これから紹介する動画とセットでご覧ください。 まずこの練習を行う際は、椅子に座って投げる練習の感覚を思い出しながら行うと良い...
筋力トレーニング ○×ゲームとダッシュを組み合わせて楽しく練習

筋力トレーニング ○×ゲームとダッシュを組み合わせて楽しく練習

練習のマンネリ化はなるべく防ぎたいですよね。また、きつい練習でも楽しく、そして選手のためになる練習をやりたいものです。 今回は、○×ゲームとダッシュを組み合わせた練習を紹介します。 この練習はただ楽しいだけではなく、ダッシュを行うので下半身強化になることにくわえて思考力や判断力を高めることにも繋がります。 ダッシュにつ...
打撃練習 スタンドティーを使ってロングティーバッティング

打撃練習 スタンドティーを使ってロングティーバッティング

みなさんは、自分が打った打球の回転がどうなっているのか、自分の力だけでボールをどこまで飛ばすことが出来るのか、を知ってますでしょうか?正直、知らない選手が多いと思います。 以前、紹介した「打撃練習 スイングスピードを計測して定量的に自分の力を知る」と同様に、スイングスピードが今何kmなのか、を知った上で練習を行うと、明...
守備練習 軸足を大きくステップすることで送球の弱さを克服

守備練習 軸足を大きくステップすることで送球の弱さを克服

肩の強さというものは「持って生まれたもの」と言われることが多く、なかなか強化し難いですし、無理に練習をし過ぎてしまうと肩を壊してしまう可能性もあります。肩は消耗しますので大事にしなければいけません。 そんな肩の弱さを補うのが、手首(リスト)の強さや下半身の強さ、そして下半身の使い方で十分補えます。今回は、内野手の送球の...
守備練習 スローイングは目標に向かって真っ直ぐステップすることが重要

守備練習 スローイングは目標に向かって真っ直ぐステップすることが重要

当サイトにも頻繁に、 ・スローイングのコントロールを良くしたい ・良い投げ方を教えてください というお言葉を多くいただきます。今、この記事をご覧の方も悩まれている方は多いのではないでしょうか。スローイングに関する理論や考え方は数多くありますが、今回紹介する動画も数多くある中の一つの理論です。1度見てもらい、お試しで実際...
Return Top