FMVスポーツ

[18ページ目] 練習 | FMVスポーツ( 18 )

Tagged
負けない卓球・勝つ卓球を目指すためには自分より格上か格下かで戦い方を変える|メンタル 考え方

負けない卓球・勝つ卓球を目指すためには自分より格上か格下かで戦い方を変える|メンタル 考え方

勝ち続けること、それは非常に難しいことです。ハイレベルな戦いに出てくる選手は誰が対戦相手であろうと必ず勝てる確証はありません。確実に成果を残すためにメンタル面も大切です。 今回は負けない卓球・勝つ卓球の考え方について最後の動画をもとに詳しく解説します。 負けない卓球・勝つ卓球 何が違う? では、この二つの言葉は何が違う...
卓球 ポイントは包丁!? ツッツキをマスターする ラケット角度への意識 身体に引きつけてボールコントロールしやすいポジションを作る

卓球 ポイントは包丁!? ツッツキをマスターする ラケット角度への意識 身体に引きつけてボールコントロールしやすいポジションを作る

卓球のラリーでは強打だけでなく相手コート手前に落とす「短い球」が存在します。強い球が来ると思って構えている所に短い球を打たれると、拾いにいく体勢になり強打が出来ません。 また、サーブなど回転がかかっている所を次に繋げるために拾う技、それらがストップ、ツッツキです。 この技術を習得すると、相手を動かしながら闘うことが出来...
卓球 松平健太 ロングサーブとショートサーブの見分け方 スイングの長短

卓球 松平健太 ロングサーブとショートサーブの見分け方 スイングの長短

石川県出身、愛称マツケンで親しまれている松平健太選手。ITTF世界ランキングはシングルスで最高9位になった事もある実力者です。 現在は国際大会から引退し、国内大会やTリーグを主戦場としており、地元石川県のチーム金沢ポートの選手として卓球をしています。 今回は、そんな松平選手が、ロングサーブとショートサーブの見分け方につ...
卓球 オリンピックメダリスト 水谷隼 卓球観と転機を語る 最も重要なのは良い指導者との出逢い

卓球 オリンピックメダリスト 水谷隼 卓球観と転機を語る 最も重要なのは良い指導者との出逢い

卓球競技日本人初のシングルスでのオリンピックメダリストである水谷隼選手。4大会のオリンピックに出場し、東京オリンピックでは、伊藤美誠選手との混合ダブルスで金メダルを獲得するなど、数々の歴史を作ってきました。 現在は競技生活を引退し、卓球の解説などのスポーツキャスターとして新たな場で活躍されています。 今回は、インタビュ...
バドミントン バッグサーブを沈めて打つコツ グリップの握り・体重移動

バドミントン バッグサーブを沈めて打つコツ グリップの握り・体重移動

ダブルスのショートサービスが浮いてしまう、サーブのコースの打ち分けが上手くできない、そんな悩みを解決するコツをご紹介します。 ポイントは それでは順番に解説していきます。 グリップの握り方を短くする サーブはコントロールするショットなのでグリップを短く持った方が、ラケットの動きが少なくなるため、コントロールが容易になり...
バドミントン スマッシュを上手く沈めるコツ グリップの握り方・半身の構え・肘を下げない

バドミントン スマッシュを上手く沈めるコツ グリップの握り方・半身の構え・肘を下げない

スマッシュが沈まない、よくネットに引っかかってしまう、基礎打ちでは上手く打てるがゲーム中にはミスが増えてしまうなど、そんな悩みを解消するコツをご紹介します。 ポイントは3つです。 それでは順番に解説していきます。 グリップを握り方を変える スマッシュを沈める際には、インパクト後に手首を返してフォロースルーを入れます。そ...
悩むオフトレに朗報! スキーの感覚を養うためのインラインスケートの勧め|スケーティング 重心 トレーニング バランス

悩むオフトレに朗報! スキーの感覚を養うためのインラインスケートの勧め|スケーティング 重心 トレーニング バランス

冬の季節に行われるスキー。野球やサッカーなどに比べて時期と場所を選ぶスポーツです。そのため、オフシーズン中にスキーの感覚を養う練習に困っている方は多いのではないでしょうか? 一年中雪のある国であれば、実際に滑る感覚を試しながらトレーニングに励む事が出来ますが、それは日本では出来ません。 そんな日本で、オフシーズン中に滑...
上達するための最重要技術 ”外向” スキー板に圧を感じる姿勢|スキー 股関節 ターン ストレッチ

上達するための最重要技術 ”外向” スキー板に圧を感じる姿勢|スキー 股関節 ターン ストレッチ

スキー技術の上達に向けて調べていると、様々な用語が出てきます。前半の捉え方、カービングの質、ストックワーク、先落とし、内足等。上達するために、正しい事は何なのか?とわからなくなっている方もいるのではないでしょうか? 本記事では、細かい技術はさておき、上達のために必須の技術である”外向”について、解説していきます。 ”外...
急斜面を制するフルカービングが学べる究極のトレーニング 雪面タッチを学んで板を走らせる|スキー ターン 練習法

急斜面を制するフルカービングが学べる究極のトレーニング 雪面タッチを学んで板を走らせる|スキー ターン 練習法

楽しくスキーをやりながら上手くなりたい!練習していて伸び悩んでいる方は極端な練習を取り入れてみてはいかがでしょうか? またフルカービングを学んでいきたい方や、とにかく攻めた滑りを取り入れたい方にもお勧めの練習方法ついて、最後の動画をもとに詳しく解説します。 雪面を両手でタッチしながら滑る練習法 今回おすすめする練習法は...
スキー コレができないと一生上手くならない 超基本 パラレル急停止を身につける|カービング

スキー コレができないと一生上手くならない 超基本 パラレル急停止を身につける|カービング

スキーヤーがどれだけ技術を追い求めようと、決して見逃してはいけない「基本」があります。いくら最新のマテリアルを手に入れようと、基本が出来ていなければスキーヤーとしての成長はありません。 今回は、スキーヤーが出来なければ一生上手くならない超絶基本テクニックについて、最後の動画をもとに解説していきます。 パラレルで急停止を...
Return Top