FMVスポーツ

卓球 次に繋げる戻りを早くするコツ 逆足を動かし身体を移動させる・反動を利用する|ステップ フットワーク

卓球 次に繋げる戻りを早くするコツ 逆足を動かし身体を移動させる・反動を利用する|ステップ フットワーク

卓球は台に向かって前後左右に大きく動く必要があるスポーツです。相手の動きとバランスを見極めて、短いボールを出したり大きくバック側にふったりします。

そんな卓球選手の共通の課題といっても過言ではないステップ。今回はレシーブの後に戻りを早くするコツについて最後の動画をもとに詳しく解説します。

逆足から動かす意識を

レシーブをした後に下がれず、前に留まってしまうことを解決するために、大きな歩幅で動いていないか確認しましょう。

レシーブするために、大きく一歩前に踏み出して足幅を広げると、下がる時の力が出しづらくなります。それを解決するために、逆足(後ろ足)から先にステップして、それに伴って一方の足をステップします。

そうする事で、足幅も狭くなり小刻みに動くことが出来ます。

踏み込んだ反動で戻る

よく見るのは、レシーブに入ったまま重心が前に残り、それで次のプレーが出来ない状況です。踏み込んだ足で留まってしまうと動けないため、踏み込んだ力の反動を利用するようにステップしてレシーブします。

踏み込む足は、つま先でグッと前に入って戻るようにし、ちょっと踵を浮かすくらいのイメージで行います。人間の身体の構造として、かかとを踏み込むと前へ、つま先を踏み込むと後ろへ動く習性を利用して戻るスピードを上げます。

ピタッと止まってから打つ

踏み込む足のイメージは、かかとから入りつま先で蹴って戻ってくる動きです。戻れない原因の一つに、足を踏み込んだ段階でバランスが崩れて戻れない事があります。

これは卓球の練習をしていても出来ない技術なので、まずは踏み込んだ足でピタッと止まって、そこから戻るというバランスの練習も取り入れると効果的だと考えています。

強い選手は必ずといっていいほどステップして打つ瞬間にはピタッと止まっています。

踏み込みによってバランスをキープ出来れば、最悪戻れなくても次に繋げる球が打てます。

各コーチの言葉が、自分にとってどれがしっくりくるのか、試しながら習得しましょう!それでは、動画をご覧ください。

参照元:【3分】戻りを早くするコツ【レシーブ|あるある|卓球RR#5】

Return Top