取材・レポートルール 選択肢を広げる 打撃妨害と監督の選択権について今回ご紹介する動画は、「打撃妨害と監督の選択権」についてです。 打撃妨害とは、捕手のミットや腕が打者のバットに当たり、打撃を妨害することです。(インターフェア) この際、打者には安全に一塁へ進塁する権利が与えられます。 ここまでは皆様ご存知かと思いますが、更に深いルールを知っているか否かで、勝敗を左右することがあるので...
ピッチング練習投球練習 得意な球種を生かすプレートの使い方今回ご紹介する動画は、「プレートの使い方」についてです。 「約61cm」これはプレートの長さです。 一見小さな幅ですが、この幅を上手く使うことで、野球の幅が大きく広がります。 特に今までプレートについて深く考えずに、一定の位置で投げてきた方に是非取り入れていただきたいです。 まず、プレートを踏む位置は大きく分けて6ヶ所...
取材・レポートアフターケア 本当のケアは? アイシングとストレッチを使い分けるコツ!今回ご紹介する動画は、「野球後のストレッチと筋膜リリース」についてです。 筆者は先日、野球人のカラダを考える学会に参加しました。 そのプログラムの中に、「アイシングとストレッチ(軽運動)のどちらが練習後の肩のケアに効果があるのか」について講義がありました。 結論から言うとどちらが良いかという結果は出ていません。 ですが...
バッティング練習打撃練習 冬練習におすすめ ネッティーで苦手を克服するための練習方法今回ご紹介する動画は、「冬季におすすめの打撃練習」です。オフシーズンに入ると、室内練習や基礎練習が多くなると思います。また、冬の練習が苦手という選手は多いかと思い明日が、冬の練習の成果は必ずシーズンが始まると目に見えて返ってくるものだと感じます。 今回は、ティーバッティングの練習バリエーションが増えるように、練習方法や...
守備練習捕手守備練習 森友哉 超至近距離ノックで技術が向上するコツ今回ご紹介する動画は、 捕手のトレーニングについてです。 捕手は送球だけでなく、ストライクに見せる捕球や、ショートバウンド処理、捕球後の素早い反応等、様々なスキルが求められます。 そこで、今回は一気にキャッチング、ショートバウンドストップ、反応速度、足腰のトレーニング効果を得られる練習をご紹介します。 超至近距離ノック...
バッティング練習打撃練習 甘いボールを見逃さない ヒットを狙うカットのコツ今回ご紹介する動画はファウルの打ち方についてです。 「体が小さいからピッチャーに球数を投げさせろ」と指導者に言われてきた方も多いかと思いますが、そう簡単にできないのがファウル打ちです。 早いカウントから積極的に打ちに行くのも勿論良いことですが、打ち損じてしまうと相手ピッチャーを助けることになってしまいますよね。 やはり...
バッティング練習打撃練習 ヒッチを使って”間”を取りやすくするコツ 今回は、バッティングにおける「ヒッチ」の使い方についてご紹介します。 皆様は「ヒッチ」という言葉をご存知でしょうか。 ヒッチとは、スイングの過程で、バットを上下に動かして打つ動作のことを指します。 このヒッチという動きを使うことで、バッティングの力強さが増す効果が得られます。 バットの遠心力を使えるようになるだけでなく...
バッティング練習打撃練習 バットコントロールを上達させるためのコツ今回は、状況に応じたバッティングをするための練習メニューをご紹介します。 野球は「打線」という言葉があるように、各打者が自分の役割を果たして打線を繋ぐことで得点を重ねていくスポーツです。 その為、状況に応じて狙うコースを変えて打つ技術が求められます。 例えばランナー1塁でランエンドヒットのサインが出たら「三遊間」を狙う...
筋力トレーニング筋トレ 冬トレを効果的に モチベーションを上げるための考え方今回ご紹介する動画は、「トレーニングを効果的にするメンタルの保ち方」についてです。 トレーニングの中でも冬のトレーニングはとても辛く、大会も遠い場合はモチベーションが保ちにくいかと思います。また、トレーニング後の成果をイメージできるのか、あるいはなんとなく「キツい」と思いながらトレーニングをするのかでメンタル面の違いで...
走塁・盗塁練習走塁練習 盗塁の成功率を上げる アップから取り入れられる練習方法今回ご紹介する動画は「盗塁成功率を上げる、スタート方法」についてです。 先日、筆者のチームで試合をした際に、盗塁を4本仕掛けて3本アウトにされてしまいました。 勿論、相手捕手はストライクボールを投げてきましたが、4本仕掛けて3本阻止されてしまうのは、ランナーに問題があると感じました。 盗塁成功には、ランナーの足の速さだ...