FMVスポーツ

卓球 - FMVスポーツ - Page 8( 8 )

Tagged
格上の相手との試合で効果あり フロントモーションサーブ

格上の相手との試合で効果あり フロントモーションサーブ

『フロントモーションサーブ』をご存知ですか? フロントモーションサーブとは、サーブを出したあとにつけるモーション(動作)を意味します。 今回は、この『フロントモーションサーブ』を使うべきタイミングや、やり方・ポイントについて詳しくご紹介します。 『フロントモーションサーブ』が効果を発揮するときは? この『フロントモーシ...
【卓球初心者必見】上達するために大切な3つの鉄則

【卓球初心者必見】上達するために大切な3つの鉄則

だれでも卓球スキルをさらに上達させたいと思っているはず! そこで今回は、卓球を始めたばかりの初心者の方が、どのような練習をすると中級~上級者へとすすむことができるのかについてご紹介していきます。 初心者が強くなるためのポイント1「グリップ」 卓球をはじめるときにまず意識しておきたいひとつめのポイントは、「グリップ」です...
フォアカットに必要な3つの大切なポイントとは?

フォアカットに必要な3つの大切なポイントとは?

守りの戦型『カット』。 カットは、来たボールを下回転で返すだけと思っている方も多いですが、カットを上達させるにはいくつかの大切なポイントがあります。 今回は、フォアカットに注目し、フォアカットを安定させる大切な3つのポイントをみていきましょう。 3つのポイント 早速、フォアカットを安定させるために大切なポイントを3つご...
正しい足の動きが身につくフットワーク練習方法

正しい足の動きが身につくフットワーク練習方法

・足がもたついてしまう ・フットワークがうまくできない ・足が動かず、手だけで打とうとしてる 上記のような悩みがある方にオススメです。 どんなスポーツでもフットワークは大変重要ですが、卓球もフットワークは大切で、正しいフットワークで動くことができれば、綺麗なフォームにもつながるのではないでしょうか。 今回は、基本中の基...
スキマ時間を有効活用!自宅でできる卓球練習法

スキマ時間を有効活用!自宅でできる卓球練習法

今回ご紹介するのは家で卓球の練習をしたい、ひとりで練習をしたいという方が、スキマ時間を活用してできる卓球台を使わない練習方法です。 空いた時間を使ってさらに卓球の技術を向上させましょう。 卓球には、コントロール術が必要不可欠? 卓球をやっている方ならば、もっと上手になりたい!と日々考えているのではないでしょうか? とは...
バックハンドのブロック!ポイントは“動かさない”

バックハンドのブロック!ポイントは“動かさない”

バックハンド側に来たドライブ、ブロックするのに戸惑ってしまった経験はありませんか? ブロックのポイントはとくに、“打球面やフォームを大きく動かさない”ことにあります。 今まで思うように出来ていなかった方は必見。 ブロックのコツをご紹介します。 バックハンドでブロックするときの基本 バック側に来たドライブに対して、バック...
卓球フォアドライブを習得するための大切な基礎とは?

卓球フォアドライブを習得するための大切な基礎とは?

右シェーク両面裏ソフトドライブ型の吉村真晴選手は、ITTF世界ランキングで最高15位の実力をもつ日本の卓球選手です。今回は、そんな吉村選手が教える「フォアドライブ」の基礎についてご紹介していきます。 フォアドライブを学ぶ 卓球をはじめるうえで、まず覚えておきたい技術のひとつでもある「フォアドライブ」。 簡単そうに見えて...
素早く動いて強く打つ!3点フットワークを強化しよう

素早く動いて強く打つ!3点フットワークを強化しよう

卓球において基本中の基本、フットワーク。正しく素早いフットワークはプレーの幅を広げることが出来ます。 ただやみくもに動くのではなく、ポイントを確認してみましょう。今回は、3点フットワークの練習方法をご紹介します。 3点フットワークの行い方 フォア・ミドル・回り込み(バック)、とにかく体を動かす3点フットワーク。 フォア...
たった1つのコツで安定して返せるバック打ち

たった1つのコツで安定して返せるバック打ち

今回は初級者にオススメの、バック打ちが安定して入るような基本の打ち方のコツをお教えします。 ・面が安定しない ・押さえつける打ち方をしてしまう ・勝手にトップスピンが入って、曲がってしまう バック打ちで、上記のような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。 このような方にぜひ、一つだけ意識すれば、安定してバックが...
3つのポイントを意識してきれいなフォア打ちを学ぶ

3つのポイントを意識してきれいなフォア打ちを学ぶ

今回は、きれいなフォームで覚えるフォア打ちの3つのポイントについてご紹介します。 今後、選手として伸びるか伸びないかが大きく変わってくる大切なことなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 きれいなフォームで覚えるフォア打ちとは? 今回ご紹介する内容は、卓球初心者でフォア打ちの素振りができるようになった方や、フォア打ちのき...
Return Top