今回紹介する動画は、東京ヤクルトスワローズの山田哲人選手がティーバッティングを行っているシーンになります。山田選手の練習といえばティーバッティングと言われるぐらい代名詞にもなっているかと思いますが、今回は普通のティーバッティングではなく「低めだけにトスして連続で行う」ティーバッティングです。
しかもただの低めではないですね。
タイミングが崩されたことを想定された、ポイント前で低め、が正しい表現になると思います。
ポイント前、かつ低めを練習する理由は色々あると思いますが、筆者が思うに「下半身を粘りつつ、しっかりとバットを振り切ること」を意識できる練習が最適かと思います。
基本的に変化球は低めに集まります。
そしてストレートよりスピードは遅いため身体が前に突っ込みがちになります。この状態を擬似的に作った練習が、この低め連続ティーバッティングとなります。
この練習を続けることで、身体(特に上半身)が突っ込んでしまった状態でも強いスイングを実現できるので、さすがにホームランや外野の頭を越えるのは、なかなか難しいですが、内野の頭ぐらいは越える打球は打てるようになりますし、内野間を抜ける強い打球も打てるようになります。
低め連続ティーバッティングは、筆者も何度も練習しましたが、ポイントは、
・軸足の膝をとにかく残すイメージ
・背筋で打つ
という点です。
最悪上半身が前に流れてしまっても(さすがにかなり大きく流れてしまっては無理ですが)、軸足の膝がまだ回りきっていなければ、下半身の力を使ってスイングすることができます。なので、低め連続ティーバッティングをする時は、軸足の膝をうまく粘らせてスイングする意識を強めると良い思います。
そして、バットスイングはやはり腕だけで打つと、打球は弱くなります。特に身体が前に突っ込み気味状態であれば尚更です。なので、筆者は腕で打つ意識を無くし、背筋を使って打つイメージを強めます。
軸足と背筋を特に意識して、このティーバッティングを行ってました。
動画を見ると山田選手のスイングはさすが、の一言です。ぜひ参考にしてみてください。
動画引用元:山田哲人選手 秋季キャンプ トスバッティング練習
コメントはまだありません。