FMVスポーツ

守備練習 内野手必見 失点や進塁を防ぐカットプレーのポイント

守備練習 内野手必見 失点や進塁を防ぐカットプレーのポイント

今回ご紹介する動画は、「カットプレーの重要なポイント」についてです。
カットプレーに参加する主な内野手は、ショートセカンドです。
カットプレーは、焦ってしまうような場面でも、落ち着いて繋ぎ、進塁を防がなくてはなりません。
そこで今回は、カットプレーで重要なポイントを再確認し、失点や進塁を少なくするための方法を見て行きましょう。
まずはじめに、ご存知の方も多いかと思いますがカットマンがどの様な役割を担うのかをご紹介します。

カットマンの役割

  • 捕球姿勢が悪く遠くに投げられない外野手の補助的な役割
  • 打球を追っている外野手にランナーの位置を伝えて状況を把握させる役割
  • 外野手がバックホームやバックサードに投げる時の目安になる役割
  • 外野手からの送球が逸れた際のカバーなどの役割

上記の4つがカットマンの主な役割です。
カットプレーが上手にいかず、失点につながってしまうケースも多いと思います。
なので、再度カットマンの役割を確認することは選手にとって大切なのではないでしょうか。

打球が外野に飛んだ時の動き

  1. 打球が飛ぶ
  2. 打球を追いながらランナーと外野の状況の両方を見る
    →外野だけを見てしまい、ランナーの状況が把握できず、どの直線に入るかわからないまま追ってしまう内野手が多いので要注意です。
  3. 送球方向と外野手の直線上でボールをもらう

外野手からのボールのもらい方

  • しっかり大きく呼ぶ
    →呼び方が小さいと、外野手がどこに投げるかわからないので腕を大きく振るなどの工夫が必要です。
  • 最初は正面で外野手を見て、直前になったら半身で捕球する
    →半身の状態でもらうことでそのまま送球しやすくなります。
  • 足を送球方向に動かしながらボールをもらう
    →ボールをもらう瞬間右足を上げることで、よりスムーズに送球することができます。
  • 少し低い体勢で待つ
    悪送球にも対応することができます。

練習方法としては、「3人キャッチボール」がおすすめです。
この練習を取り入れているチームは多いと思います。
筆者が練習していたときには、3人の間隔を短くしたり、長くしたり様々な距離で行っていました。
ゲーム形式で、ノーミスチーム対抗スピードを競う練習もおすすめです。
基礎練習に取り入れることが出来るので、ぜひ実践してみてください。

それでは、動画をご覧ください。

動画引用元:【内野手必見】進塁が防げる!カットプレーの重要ポイントとは?

Return Top