FMVスポーツ

推進力を高める ランニング時の腕振りポイント

推進力を高める ランニング時の腕振りポイント

ランニングフォームの中でも、ついついおろそかにしがちな「腕振り
一方で腕振りが適切にできると、もっと楽に、もっと速く走ることができますよ。
今回は、ランニングのパフォーマンスをあげる腕振りのコツについて紹介します。

腕振りの役割

ランニングにおいて腕振るということは、推進力を生みだすことにつながります。
歩いている時を想像しましょう。
右足を前に出すと自然と左手が前にでるように、足の動きと腕の動きは連動しています。
走る、というと脚を意識しがちですが、腕も振ることで自然と脚が前に出て、より楽に、より大きな推進力を生みだすことができるのです。

決まったフォームはない

「ランニングフォーム」というと決まった型があるような印象をおぼえますが、腕振りにおいて大切なことは「自分に合った腕振りをする」ということです。
個人の骨格や柔軟性によってフィットするフォームが異なるため、これといって決まったフォームはありません。

一方で、

  • 腕を振っていると肩がだるくなる
  • 肩に力がはいっているといった場合は、適切に腕振りができていないサインです。

腕振りのポイント

決まったフォームはないものの、以下の2つのポイントを抑えることで、腕振りを脚の動きと連動させ、より大きな推進力に変えることができます。

  1. 肩の力を抜く。
    まずは肩の力を抜き、リラックスした状態で腕を振りましょう。
    肩に力が入っていると、下半身と腕振りとの自然な連動が阻害されてしまいます。
  2. 肘を1~2センチメートル後ろに引くイメージで。
    普段の腕振りから、さらに1~2センチメートル後ろに肘を引くように腕を振りましょう。
    体の前に大きく振るよりも、体の後ろに重点を置いて腕を振ることで、肩と肩甲骨がしっかりと動き、より自然と脚が前にでます。

この2つのポイントを意識し、楽に腕を振れるようになれば、それが自分にあった腕振りのサインです。

より詳しい内容は、以下の動画を参考にご覧ください。

動画引用元:【ランニング】体が勝手に前に進むようになる腕振りのたった1つの意識方法

Return Top