ハンドスプリングのやり方について、意識すべきコツや1人でも怖くない練習方法について解説していきます。これからハンドスプリングを習得したい方や、現在ハンドスプリングの練習をしていて早く習得したい方は必見です。
ハンドスプリングのやり方とコツ!
- 助走をつける
- 手を振り上げ、片足を上げてホップする
- 手を地面について足を振り上げる
- 地面を押しながら体を反らせる
- 着地する
上記がハンドスプリングのやり方になります。コツがいくつかあるので解説していきます。
まずホップは大きく行うようにし、地面に手をつくときはなるべく遠くにつくことが重要です。そうでないと、地面に手をついたときに肩が前に出てしまい、反れなくなってしまいます。
また手をついたあとは地面を押しますが、しっかりと地面を押すようにしましょう。腕の力で地面を押しても良いですが、できれば肩で押す感覚をつけるようにするのがオススメです。”肩で押す”というのは、肩甲骨を寄せた状態から、肩甲骨を開くことで地面を押し返すことです。肩で押せれば肘を曲げて押さないので、より勢いをつけて起き上がることができます。
地面を押したあとは、体を反らせて起き上がってきます。その際に重要になるのが、最後まで地面を見るように意識することです。起き上がるときに、早く起き上がろうとして顎を胸につけてしまう人がいます。そうすると起き上がりにくくなってしまいます。最後まで地面を見て、体を反らせながら起き上がるようにしましょう。
1人でもできるハンドスプリングの練習方法!
続いてここからはハンドスプリングの練習方法について解説していきます。
倒立からブリッジを行う
まずは倒立からのブリッジです。ハンドスプリングは体を反らせて前に回転する技なので、その動きに体を慣らせるために行います。倒立からブリッジをして、しっかりとブリッジの形を維持できるようにしましょう。
難しい人は最初は寝た状態からブリッジを行うのをやるようにしましょう。それを繰り返し行い、慣れてきたら倒立からブリッジを行うようにしましょう。
マットを使ってハンドスプリングの練習
倒立からブリッジができるようになってきたら、実際にハンドスプリングの練習に移ります。エバーマットのような厚いマットがあれば使用すると良いでしょう。
助走を行ってハンドスプリングをしますが、最初から起き上がるのは中々難しいです。なので、先ほど練習した倒立からブリッジを行うのがおすすめです。助走して、ホップして、倒立からブリッジという流れになります。
前項で述べたハンドスプリングのコツを意識しながら行えば、次第にブリッジの形からハンドスプリングの形に近づいてきます。段々とハンドスプリングの形になるように改善していきましょう。
自分がどんな動きをしているのかビデオで確認して、改善点を探してみるようにしましょう。
ポイントを意識してハンドスプリングを習得しよう!
ハンドスプリングのやり方や練習方法について解説していきました。覚えることはたくさんありますが、ハンドスプリングに慣れてくるとこれらのポイントを無意識的にできるようになります。回数をこなしてハンドスプリングを習得してみてください。