守備練習外野守備練習 外野ゴロの捕球力を高める練習■課題・要望 ・外野のゴロを確実に捕球したい 今回は、外野ゴロの捕球について紹介します。 外野ゴロの捕球は、捕球体勢が「右足が前」なのか「左足が前」なのか、という議論がありますが、一般的に言われているのが、右投げであれば、右足が前、とよく教えられます、左足が前の場合、グラブを蹴ってしまう可能性があるので、この危険を回避...
バッティング練習打撃練習 後ろからティーバッティング 飛距離アップのコツ■課題・要望 ・飛距離アップを目指したい 本日は、「熱男」でおなじみの松田宣浩選手をピックアップ。松田選手から習う、飛距離アップ術を紹介します。 松田選手の打法といえば「前手ギュン打法」です。ボールを体の前で(投手寄りの位置)捉えて両手で押し込む。それが「前手ギュン打法」です。 この打法が生まれたきっかけは、2011年...
バッティング練習打撃練習 粘り強いバッティングを身に付ける■課題・要望 ・粘り強いバッティングを身に付けたい 2016年シーズンのパ・リーグ首位打者&最多安打の二冠を達成した球界を代表するアベレージヒッターと言えば、角中勝也選手ですね。 角中選手のバッティングの特長と言えば、打撃位置はホームベースに近い位置で構え、バットは短く持ち、重心の低い構えからコンパクトで鋭いスイングを...
守備練習内野守備練習 基本をおさえる 正しいグラブの使い方■課題・要望 ・正しいグラブの使い方を知りたい 名手宮本慎也が教える正しいグラブの使い方についてレクチャーしている動画です。さすが宮本氏ですね。すごく分かりやすい説明です。 まずは、ゴロの時のグラブの使い方について。これは良く教えられますね。「円を描くように」と。ただ、この円を描くように、という表現はゴロの場合に限り、...
ピッチング練習投手練習 サイドスローの正しい投げ方をメディシンボールを使って身に付ける■課題・要望・サイドスローの正しい投げ方を身に付けたい 今回はサイドスローの正しい投げ方についての動画を紹介します。現在、サイドスローの投手も、これからサイドスローへ変更しようと考えている投手も、どちらとも必見の動画です。 まずはサイドスローについての基本知識ですが、サイドスローとは、投手がボールをリリースする際に、ボ...
守備練習内野守備の捕球から送球までの基本動作とノックを受ける時の心構え■課題・要望 ・捕球から送球の流れがうまくなりたい ・ノックを受けている時の心構えを知りたい 横浜DeNAベイスターズに所属していた「渡邊雄貴」選手が教えている内野手のゴロの捕球や送球についてレクチャーしている動画です。 今までゴロの捕球は左足が前と習った選手も多いと思いますが、ボールの捕球はあくまで正面で、と伝えてま...
バッティング練習打撃練習 逆方向へ強い打球を打つためのティーバッティング方法■課題・要望 ・逆方向へ強い打球を打ちたい これはとても良いティーバッティング練習ですね。課題や強化したい部分を徹底的にやるのは、とても重要と言えます。 ただ個人的には、もっと工夫しても良いかもです。 投げる側は、同じタイミング、同じコースに投げ続けるのではなく、時には速く、時には遅く投げることで、わざとタイミングを崩...
守備練習守備練習 ファーストでのショートバウンドをしっかり捕球するための練習とコツ■課題・要望 ・ファーストでのショートバウンドの捕球がうまくなりたい どんな球でも捕球するファーストがいると本当に心強さを感じます。内野手はそれだけで安心になり、思い切って送球できます。それぐらいファーストの捕球力は重要です。 ファーストの捕球力を試されるのは、何と言ってもショートバウンドでしょう。 この動画は、ファー...
走塁・盗塁練習走塁練習 帰塁までの歩幅を覚える 1塁でのリードの基本を学ぶ筆者個人的な意見ですが「ノーアウトか1アウトでの走者1塁の場面」を制するかどうかで勝率が大きく変わると考えてます。勝つために注力しないといけない局面だと考えているんで、細かいことを徹底的に練習する必要があると思ってます。攻撃側は盗塁、バント、進塁打、ヒットエンドランなど、あらゆる手を使ってスコアリングポジションへランナ...
ピッチング練習守備練習 アメリカ式イスを使ったコントロール練習法■課題・要望 ・コントロールを良くしたい これは面白い練習です。初めて見ました。 軸足をイスに乗せた状態でボールを投げる練習です。 軸足をイスに乗せているおり不安定な状態で投げることになるので、前足をしっかり固定することが重要です。そして、上半身もフォームを確かめながら、しっかり目標物を狙って投げることもポイントとなる...