FMVスポーツ

FMVスポーツ 野球ライターの記事一覧( 28 )
投球練習 ケガ予防!肘の負担を軽減させるための自宅でできる練習方法

投球練習 ケガ予防!肘の負担を軽減させるための自宅でできる練習方法

今回ご紹介する動画は、「怪我予防のためのスローイング練習」についてです。 突然ですが、皆さんは「トミージョン手術を受けた人の約半数が高校生以下」ということをご存知でしょうか。中には小学6年生の時点でトミージョン手術を受けた例もあるそうです。大リーグの大谷翔平投手やダルビッシュ有投手も手術を受けたことで話題になりました。...
守備練習 ミスを減らす! ハンドリング(グラブさばき)のコツとポイント

守備練習 ミスを減らす! ハンドリング(グラブさばき)のコツとポイント

今回ご紹介する練習は、自宅でできるハンドリング練習です。ハンドリング、いわゆるグラブさばきの練習です。初心者の選手にもおすすめの練習内容ですので、ぜひ参考にしてみてください。 【その1】膝つきハンドリング(正面) やり方 上半身の動きのみで対応するために、地面に膝をつきになり下半身の動きをなくします。ふわっとした軌道の...
守備練習 日本一の遊撃手 源田壮亮選手 練習方法とポイント

守備練習 日本一の遊撃手 源田壮亮選手 練習方法とポイント

今回ご紹介する動画は、『源田壮亮選手の守備』についてです。 プロ野球が開幕し、観客を入れての試合開催で段々盛り上がってきましたね。待ちに待った試合再開で、日本中が野球で盛り上がる日々が続いて嬉しく思います。さて、今回は日本一のショートと名高い、源田壮亮選手の守備についてご紹介します。 源田選手の守備のポイント ・捕球し...
守備練習 坂本勇人選手の極意! 守備の”間”とは?

守備練習 坂本勇人選手の極意! 守備の”間”とは?

今回ご紹介する動画は、「坂本選手から学ぶ、守備の”間”」についてです。今回は巨人の坂本勇人選手の守備から「守備の”間”」について学んでいきたいと思います。 守備の”間”とは まずはじめに、今回の記事では「守備の”間”」を以下のように定義します。 坂本選手の守備の極意 以上...
打撃練習 山田哲人選手が実践する「ヘッドの重みを感じる」バッティングとは

打撃練習 山田哲人選手が実践する「ヘッドの重みを感じる」バッティングとは

今回ご紹介する動画は山田哲人選手のスイングについてです。ロングティーから見られる、スイングの特徴についてご紹介します。まずは山田哲人選手のロングティーの動画をご覧ください。 動画引用元:快音連発!ずっと見ていられる山田哲人のロングティー【松山合同自主トレ】 次に、山田哲人選手のスイングを解説します。 真似したい、山田哲...
守備練習 ダイビングキャッチの練習方法

守備練習 ダイビングキャッチの練習方法

今回ご紹介する動画はダイビングキャッチの練習方法です。皆さんはダイビングキャッチを一から段階を踏んで練習したことがありますか。プロ野球選手のダイビングキャッチに憧れて自己流で練習したり、リードの帰塁(ヘッドスライディング)から発展したりして自然と身につけた選手も多いでしょう。 しかし、ダイビングキャッチは一歩誤ると非常...
基礎練習 キャッチボールは遊び心が大切!? 前田健太投手オススメのキャッチボールとは

基礎練習 キャッチボールは遊び心が大切!? 前田健太投手オススメのキャッチボールとは

今回ご紹介する動画は、「前田健太投手流キャッチボール」についてです。 本記事ではキャッチボールという基礎から考え方を見直したいと思います。 マエケン流キャッチボール 左肩(左ピッチャーは右肩)が開かないように、グローブを右腰に当てながら投げる(近距離) 慣れてきたら、普通の投げ方に戻して徐々に距離を広げていく ステップ...
必見! 質の高い練習を実現するためのノックの打ち方とポイント

必見! 質の高い練習を実現するためのノックの打ち方とポイント

今回は、内野手へのノックの方法についてご紹介します。 「ノックの質は練習の質」につながります。 しかし、イメージ通りの打球を打つことができなかったり、苦手と感じる選手や指導者の方は多いと思います。 私は、左打者ということもあり打球が切れてしまったり、遠くに飛ばないことが悩みです。 ノックも数をこなすことが大切です。 今...
投手練習 杉内俊哉も実践 下半身強化のトレーニング4種

投手練習 杉内俊哉も実践 下半身強化のトレーニング4種

先日、甲子園中止やインターハイ中止が発表され、やるせない気持ちの選手が多いと思います。筆者自身も、最後の大会であった全国大会が中止になり、気持ちを切り替えられないままこの記事を書いています。 全員で目標としていた大会が無くなり、「何で自分たちの代がこんな目に」と選手は思うでしょう。しかし、全国大会を目標に部活動に取り組...
ルール 盲点を0に! 「インフィールドフライ」について

ルール 盲点を0に! 「インフィールドフライ」について

今回ご紹介する動画は「インフィールドフライ」についてです。 インフィールドフライは、「無死または一死」で「走者一・二塁または満塁」のときに打者が打ち上げたフェアのフライのことです。 また、審判は「内野手 (内野に位置する野手)が普通の守備行為を行えば捕球できる」と判断した際に宣告をします。(ただし、バントフライはインフ...
Return Top