FMVスポーツ

[7ページ目] バッティング練習 | FMVスポーツ( 7 )

Category
森友哉 下半身主導のバッティングフォーム

森友哉 下半身主導のバッティングフォーム

本記事では、2022年11月に埼玉西武ライオンズから国内FA権を行使し、オリックス・バッファローズに移籍した森友哉選手のバッティングフォームについて解説しています。 森友哉選手は大阪桐蔭高校時代、2年生の時に現在MLBオークランド・アスレチックスに所属する藤浪晋太郎投手とバッテリーを組んで、史上7校目の春夏連覇を達成し...
“おかわり君”中村剛也 ホームランの極意

“おかわり君”中村剛也 ホームランの極意

本記事では「おかわり君」こと西武ライオンズの中村剛也選手のバッティングフォームをご紹介しています。中村選手は、2023年4月29日の楽天戦(ベルーナドーム)で通算460号の今季6号本塁打を放つなど活躍した選手です。この日は、本塁打の他にNPBでは前人未到の通算2000三振を記録したことも注目されました。本塁打か三振か、...
宮﨑敏郎 ゆったりゆっくり打法とは

宮﨑敏郎 ゆったりゆっくり打法とは

本記事では横浜DeNAベイスターズ所属、宮﨑敏郎選手のバッティングフォームをご紹介しています。宮﨑選手は、2023年5月11日時点で12球団トップの打率.429と開幕から絶好調です。2017年以来となる自身2度目の首位打者獲得に向けて期待が高まっている方も多いのではないでしょうか。 特徴的なバッティングフォームは小学生...
仙台育英 飛距離と打球速度にこだわる ロングティーのやり方

仙台育英 飛距離と打球速度にこだわる ロングティーのやり方

本記事では、2023年に開催された第95回記念選抜高等学校野球大会に出場した仙台育英の打撃力の土台となっているロングティーの練習方法について紹介します。 2023年のセンバツ(春の甲子園)では、直球とスライダーのコンビネーションが抜群の湯田統真投手や山田 脩也選手と橋本航河選手の俊足巧打の1・2番コンビを擁して、慶應義...
山梨学院 バッティング リスト強化で飛距離を生む練習方法

山梨学院 バッティング リスト強化で飛距離を生む練習方法

2023年に開催された第95回記念選抜高等学校野球大会では、山梨県代表の「山梨学院」が兵庫県代表の「報徳学園」に7対3で勝利し、初優勝しました。山梨県勢の優勝は、春夏の甲子園を通じて初めてのため話題となりました。 山梨学院の最速140キロ右腕のエース林謙吾投手や、1年生から4番を担うスラッガー高橋海翔選手が活躍し、今後...
岡本和真 最強の4番打者 打撃のポイントは軸足のつま先

岡本和真 最強の4番打者 打撃のポイントは軸足のつま先

本記事では、読売ジャイアンツに所属する岡本和真選手のバッティングのポイントを紹介します。5年連続30本塁打を記録し、2023年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表にも選出されており、右の長距離砲としてホームランと勝負強い打撃を期待されています。 岡本和真選手はセンターから右方向へも長打を放つことのでき...
山川穂高 バットのヘッドは返さない 最短距離でバットを出すインサイドアウトのコツ

山川穂高 バットのヘッドは返さない 最短距離でバットを出すインサイドアウトのコツ

本記事では、2022年のシーズンでホームラン41本、90打点で本塁打王と打点王の二冠王に輝き、2023年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表にも選ばれた埼玉西武ライオンズの山川穂高選手のバッティングについて取り上げていきます。 3回の本塁打王の実績を誇り、侍ジャパンでも長打を期待される日本球界屈指の...
牧秀悟 右方向に打つ ボールを引きつけた打撃フォームとは

牧秀悟 右方向に打つ ボールを引きつけた打撃フォームとは

本記事では、横浜DeNAベイスターズ所属の牧秀悟選手の右方向に打つバッティングのポイントを紹介します。2023年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の日本代表にも選出されており、持ち前のバットコントロールや球際に強い守備で注目を集めています。 牧選手はセンターから右方向への流し打ちを得意としており、3月9日に行...
山田哲人 足の動かし方に注目 バッティングでタイミングを上手に取る方法

山田哲人 足の動かし方に注目 バッティングでタイミングを上手に取る方法

2015年、2016年、2018年にトリプルスリー(打率3割・30本塁打・30盗塁)を達成し、2021年の東京オリンピックでは大会MVPに輝く活躍で侍ジャパンを金メダルに導いた東京ヤクルトスワローズの山田哲人選手。 山田選手のバッティングには、足の上げ方に大きな特徴があります。足の上げ方に注目してバッティングフォームを...
吉田正尚 体を大きく使ったバッティングフォーム ヒッチ動作とは

吉田正尚 体を大きく使ったバッティングフォーム ヒッチ動作とは

本記事では、2022年12月にオリックスバッファローズからポスティングシステムを利用し、MLBのボストン・レッドソックスに移籍した吉田正尚選手のバッティングフォームをご紹介します。 吉田選手は5年連続で100安打以上、入団から7年連続で10本塁打以上、規定打席に到達した18年から5年連続で打率.320以上をマークするな...
Return Top