筋力トレーニング筋力トレーニング 野球に特化した俊敏性を鍛えるラダートレーニングラダーを使った速くて細かい動きをトレーニングする練習はとても重要です。普段の生活や練習では、意図して細かい動きを素早く行うことはなかなか無いので、いざ試合や練習の時に速く細かい動きをやった場合、足がもつれたりして転倒する選手がいます。 速く細かい動きに慣れる、バランス感覚を養う、そして俊敏性を養う点においては、ラダート...
バッティング練習打撃練習 ミート力アップ シャトルや様々な用具を使ってバッティング練習今回紹介する動画は、バトミントンのシャトルを使ったバッティング練習です。 ヒッティングスポットが小さい上、微妙に変化するシャトルなので、しっかりとヒットするのはとても難しいですが、連続してしっかりとミートできるようになると、ミート力が向上します。 当てるための練習ではなく、しっかり振って当てることがとても重要なので、引...
バッティング練習打撃練習 ボールの引き付け 腰を回さずに行うティーバッティング今回は北海道日本ハムファイターズの中島卓也選手が行っているティーバッティングを紹介します。中島選手の特長は、 軽快なグラブ捌きと判断力に優れた走塁、コースに逆らわないシュアなバッティングが持ち味で、スローイングも正確性が高い。 (中略) また、際どいコースのボールをカットしファウルにする技術を持ち2015年には両リーグ...
バッティング練習打撃練習 踏み出す足のスタンスを前に出し過ぎないバッティングを行う際、右打者の場合は、左足を上げてピッチャー方向へ足を出しますが、その時のスタンスの幅を気にしたことありますでしょうか。構えたスタンスよりも前に出してますか?それとも変わらないですか?はたまた狭くなってますでしょうか?スタンスの幅を細くチェックすることは、なかなか無いと思いますので、これを機会に一度チェ...
ピッチング練習投球練習 プレートの端から角度のある打ち難い球へ東京ヤクルトスワローズの「田口麗斗」投手。 171cmと小柄ながら、常時130km/h台後半の直球とスライダーを中心に投球を組み立て、チェンジアップも投げ分ける。プロ入り後の最速は146km/h。高校時代は最速147km/hを計測した直球、カーブ、スライダー等で特にキレのあるスライダーが武器であり、奪三振能力・制球力が...
守備練習投球練習 もっと効果的な投げ方の練習を 14種類の練習方法を紹介キャッチボールや投げ方の練習方法はたくさんありますが、この動画では、数多くの練習方法を一挙に紹介している、素晴らしい動画です。 紹介している練習方法は順番に ・腕の使い方 ・上半身の捻り ・腰切り ・踏み出し体重移動 ・体重移動の強調 ・3秒バランス ・軸足ホップ ・小フライ ・ゴロ ・遠投 ・ノーステップスロー ・け...
守備練習捕手練習 中日ドラゴンズが実践している下半身強化の練習2017年の春キャンプで中日ドラゴンズの捕手陣がやっていた下半身強化の練習になります。 練習内容は3つあり、1つ目が普通の構えからワンバンを捕球する体勢を素早く何度も繰り返す練習です。構えて膝付く・構えて膝付くを繰り返すわけですが、これは太もも地獄ですね。 捕手にとって太ももの筋力はとても重要です。試合中に何度もスクワ...
取材・レポートレポート 野球基礎知識 打球が審判に当たった場合どう判断するか理解する「審判に打球が当たった」このような事案が起きた時、野球のルールを理解し『野球』を楽しみたい方におすすめの解説になります。 野球とは、ルールが複雑なスポーツです。子供の頃からさまざまなシーンで野球に触れ、その複雑な「野球のルール」は自然と体に染み付いていく。基本的なことは少年野球の監督・コーチから教わりますが、複雑ゆえ、...
バッティング練習打撃練習 トレーニングチューブを使って脇や肘が上がってしまう癖を防止右打者の場合では左脇や左肘になりますが、どうしても脇や肘が上がってしまう選手はいないでしょうか。プロでも上がってしまう選手がいるので、この課題を抱えている選手は多いと思います。 今回紹介する動画は、一時期、楽天のオコエ選手もやっていましたが、ゴム製のチューブで身体と左腕を固定してスイングする練習です。 できる限り、ロー...
ピッチング練習投手練習 とにかく直線に ラインの乗せてピッチング練習・軸足の内側は真っ直ぐ投げる方向へ向いているのか・出した足は真っ直ぐなのか・肩は真っ直ぐか など、投げる方向に対して力を十分に伝えるためには、投げる方向に向かって「直線」である、ということがまずは基本です。しかし、自分では真っ直ぐ、と思っていても、実は曲がっていたり、横を向いていたりと、自分では気付かないことが多いです...