バッティング練習打撃練習 トップの作り方 正しい手の位置を学ぶバッティングにおいて「トップ」はとても重要です。トップがしっかり作れていないと、体勢を崩しやすくなってしまったり、身体全体を使ったバッティングフォームにはならないです。トップを正しく作るためには「手の位置」というのがとても重要になります。 トップ時の手の位置は、肩のライン上に手が位置しているか、もしくは肩のライン上より...
守備練習守備練習 守備が上手くなるために大事にしている4つのことインタビュー形式で見トップクラスの守備をほこる「シンサクくん」という選手に、守備が上達するために意識していることを聞いてますので、今回はこちらの動画を紹介します。 守備において大事にしていることとして、まず回答があったのが「あまり捕らずに、グラブに入ったらひっくり返すイメージで捕球」ということ。つまり当て捕りを意識して...
バッティング練習打撃練習 片手でバットを持ちグリップを肩に当てて行う練習試合においてバントはとても重要です。必ずランナーを進めたいときに使う戦術の一つですが、必ずランナーを進めたいからこそ打者は緊張しやすいですし、顔の近くでボールを当てるため恐怖心もある、緊張と恐怖心が混ざった難しいプレーでもあります。緊張と恐怖心を克服するためにもバント練習を重ねて自信を付けたいところですね。 バントミス...
バッティング練習打撃練習 身体が突っ込みやすい選手にオススメ 歩きながら素振り軸足にしっかりと体重が乗ったタメができず、体重が早い段階で前に乗ってしまい、身体全体が突っ込んでしまう選手にオススメの練習です。 右打者の場合、構え→右足→左足→スイング、という順番で行うのですが、この練習で重要なポイントは、 ・早く動き過ぎず一歩一歩丁寧に歩行すること ・しっかり構える ・右足を踏み出したときは、まだ...
バッティング練習打撃練習 ロングティーバッティングでボールを遠くに飛ばす練習ボールを遠くに飛ばす練習としてロングティーは本当に役立つ練習だと思います。筆者も高校時代にロングティーはとにかく行い、いかにボールが遠く飛ぶためには、ということを常に考えていました。 動画で実際に打っていた方がおっしゃっているロングティーにおいて基本的なことについて、筆者も同意と思うことを記載します。 まずは「身体の近...
バッティング練習打撃練習 下半身を使い方が上手くなる練習 超ロングバットみなさんはバットの長さが1メートルもある超ロングバットをスイングしたことありますか?もし振ったことがある方は分かるかと思いますが、初めは「バットに振らされている感」をすごく感じたのではないでしょうか。更に、この超ロングバットでティーバッティングをやったことありますか?初めはまともにミートすることがすごく難しいと言われて...
バッティング練習打撃練習 身体の開きを抑えるために軸足をキャッチャー方向へ向ける今回紹介する動画は、元横浜高校の選手が教えるホームランを打つためのコツを解説している動画です。筆者的に目からウロコな情報がたくさんありましたので、是非参考にしてくれればと思います。 まず最初に教えてくれたのは、構えの時に軸足のつま先をキャッチャー方向へ少し向ける、という構え方です。このような構えにしている理由は、身体が...
ピッチング練習投手練習 柔軟トレーニング 股関節を柔らかくしてピッチング力を向上させるそもそも身体に柔軟性が無いと怪我につながりやすくなったりしますので、身体の柔らかさ、というのはとても重要と言えます。 投手においては特に「股関節」と「肩甲骨」の柔軟性が重要と言われており、怪我防止だけではなく、ピッチングそのものに影響を与える部位として注目されてます。 股関節の柔軟性が増すと、股関節の可動域が広がります...
守備練習捕手練習 ストライク送球で盗塁を阻止するために必要なこと森友哉選手といえば、バッティングの方が注目されがちですが、捕手としての力も着実に付けてきていると思います。筆者個人的に、高校野球時代から注目している好きな選手なので頑張ってほしいです。 紹介する動画は、そんな森捕手が着実に捕手としての力を付けてきているのが分かる動画です。 プロ野球界の捕手の中で言うと、森捕手の肩はそこ...
守備練習守備練習 高いバウンドへの捕球が上手くなる 跳ね際にグラブを被せる練習特に軟式において、高く跳ねるゴロがありますよね。軟式ボールの特性を活かして、徹底的に叩きつけるバッティングが染み付いているチームは、このような高く跳ねるゴロをたくさん打ってきます。今回の動画では、この高いバウンドの捕球が上手くなるための練習を紹介しています。 まず高いバウンドに対して、やってはいけない対処としましては「...