FMVスポーツ

打撃練習 腕を身体から離さないレベルスイングを学ぶ

打撃練習 腕を身体から離さないレベルスイングを学ぶ

青木選手といえば、日本プロ野球史上2人目のシーズン200安打達成。さらに日本プロ野球史上唯一の2度のシーズン200安打、歴代4位のシーズン安打記録(209安打)も保持してます。また2017年6月11日には日米通算で2000本安打を達成し、日本屈指のヒットメーカーです。筆者とは同郷ですので、早稲田大学の頃から応援してましたので2000本安打達成は本当に嬉しい限りです。宮崎の誇りです。

今回はヒットメーカー青木選手からレベルスイングの極意を学んでみましょう。

青木選手のすごさと言えばフラットの幅が広く、かつ力強いレベルスイング。フラットで綺麗なレベルスイングによってヒットポイントが他選手よりも広いため、ボールに当たる確率がグッと上がります。高い打率、ヒットを量産するには、どうやらこのレベルスイングの幅がポイントになりそうです。

人の体って(腕が)少しでも離れるとすごい遠回りになってしまう。
むしろ近いところに(腕が)あった方が、自由が効くし、力も伝わりやすくなると思う。
だから、できるだけ腕は近い位置にあった方が僕は良いと思っている。

と力説しているシーンがあります。
確かに、青木選手のバッティングフォームが何度もスローモーションで再生されてますが、キャッチャー側の腕が(右打者なら右腕、左打者なら左腕)常に身体の脇から離れていないことが分かります。特に肘が身体とくっついている状態でスイングしているのが見て取れます。普通では考えられないバッティングフォームをしていますが、この理論を信じ、何度も何度も繰り返し練習した結果が、ヒットを量産する選手へと登りつめたのでしょう。この理論については、当時、阪神タイガースに在籍していた城島健司選手も語ってます。

動画の最後には青木選手が大事にしている「3つの技と理論」を紹介してます。

1:ボールの軌道に対してフラットなスイングをすること

2:面を意識してボールを捉えること

3:左腕(キャッチャー側の腕)を身体から離さないこと

の3つです。
是非、この3つを意識して、素振り、ティーバッティング、フリーバッティングを行うと、力強いレベルスイングを生み出すことができ、ヒットの確率が大きくなると思います。まずは、ピッチャーに緩いボールを投げてもらい、肘を身体に付けるイメージでセンター返しする練習をやってみてください。バッティングフォームを固め、レベルスイングの幅を広げることが目的の練習になりますので、打球の行方よりも、肘を意識して身体に付いているかどうかを大事にしてください。

では、動画をご覧ください。

動画引用元:青木打擊分析

Return Top