FMVスポーツ

打撃練習 アウトコースを逆らわずに強い打球で流し打ちをする方法

打撃練習 アウトコースを逆らわずに強い打球で流し打ちをする方法

バッティングの基本は、投手が投げたコースに対して、逆らわずに打つことだと思います。インコースであれば引っ張る、真ん中であればセンター方向、アウトコースであれば流し打ちをする、という打ち分けが基本です。

今回はアウトコースに対して、どういうイメージや方法で打てば、逆らわずに流し打ちができるのか。また、ただ流し打ちをするだけではなく、強い打球で流し打ちをするための方法を伝えればと思います。

まずアウトコースの打ち方のイメージですが、動画ではヘッドを「トンカチで釘を叩くようなイメージで手首を使う!」とおっしゃってますが、筆者も同意です。アウトコースは、ヘッドを落とすイメージと筆者も思いますので、伝え方が違うだけで、考えているイメージは同じです。

例えば神主打法のように、ヘッドを下げながら、バットにボールを乗せて運ぶイメージで打つ方法もあると思いますが、このイメージでやってしまうと、ヘッドは下がってしまいますし、右打者であれば右肩の方が下がり気味になってしまいます。筆者的には、神主打法の打ち方でアウトコースを流すのは、好きですし、流しやすい感覚もありますが、あくまでも基本は、上から叩いてヘッドを落とす、というイメージでまずは取り組んで欲しいと思います。

そして、アウトコースを強い打球で打ち返すためには、押し手(右打者であれば右手)の手首の使い方が重要になります。アウトコースは身体から離れているコースなので、ボールの勢いに対して、バットが反発負けをしやすいくなります。動画でも実際にやってますが、手でバットを押すと、簡単に後ろに押されています。これを押され難いかたちにする必要があります。

動画では「(押し手を)少しかぶせている感じ」とおっしゃってますが、筆者もそのようなイメージです。筆者的なイメージで言うと「雑巾絞り的な手首の使い方をする」というイメージを持ってます。

大事なのは、動画のように他の人が手でヘッド部分を押し返した時に、簡単に押し返される状態では、強い打球は打てないです。なので、手で押されても簡単に押し返されないバットの握り方・手首の使い方を模索すると良いでしょう。

動画では、更に詳しく説明してますので、ぜひご覧ください。

動画引用元:アウトコース打ちの極意を打撃解説!【究極の流し打ち打法】

Return Top