FMVスポーツ

Page 174

山中慎介 筋肉量落とさず減量成功の秘訣 鶏の手羽元

山中慎介 筋肉量落とさず減量成功の秘訣 鶏の手羽元

本日行われるWBC世界バンダム級タイトルマッチに向けての計量が昨日行われ、全王者のルイス・ネリがまさかの体重超過で、王座剥奪という事態が起こりました。 その対戦相手のプロボクシング・山中慎介選手は、涙ぐみながら怒りをあらわにしていたことです。 体重ごとに階級が分かれるため、ボクシングの減量は大変過酷だと聞きますよね。 ...
カーリング 「おやつタイム」で脳活性化と疲労回復 りんご

カーリング 「おやつタイム」で脳活性化と疲労回復 りんご

日本初のオリンピック4強入りなるか?! 本日、大切な試合が控えている、カーリング日本女子代表チーム。 中でも藤沢五月選手は、パク・ボヨンという女優に似ていて美人だと、韓国のネット上で検索上位に躍り出るなど、話題になっているようですね。 カーリングはオリンピックが開催される度に話題になる印象ですが、今大会でニュースやネッ...
岡崎慎司 こだわりの食べ方で免疫力低下・代謝ダウンを抑制

岡崎慎司 こだわりの食べ方で免疫力低下・代謝ダウンを抑制

現在、プレミアリーグのレスターに所属しているサッカー・岡崎慎司選手。 2011年からドイツチーム、そして現在はイギリスのプレミアリーグとヨーロッパへ渡って、早7年。 岡崎選手はイギリスの代表料理フィッシュ&チップスが好きなようで、以前は2週間に1回くらいのペースで食べていたそうです。 食生活もすっかりイギリスに...
室伏広治 筋肉増強の秘訣 赤身の肉

室伏広治 筋肉増強の秘訣 赤身の肉

ハンマー投げ・室伏広治選手といえば、日本人離れした筋肉の持ち主。 握力が強すぎて測定器が計測不能、100mを10秒で走る、生後4,5ヶ月で懸垂ができたなど、数々の伝説を残していますよね。 今回は室伏選手から、筋肉増強のための食事について学びたいと思います。 室伏選手が現役時代、毎日食べていた食材がありました。それは、 ...
三浦知良 50歳でも現役選手としてプレーする食生活 体型維持

三浦知良 50歳でも現役選手としてプレーする食生活 体型維持

先日、サッカーの三浦知良選手は、横浜Cとの2018年シーズンの契約を更新しました。 2月26日で51歳となる三浦選手。 昨年はJリーグ史上初となる50歳でのゴールを決めるなど、今も記録や伝説を残し続けています。 しかし50歳でもなお、現役選手としてプレーするには並大抵の努力では、難しいと思います。 今回は三浦選手から、...
清宮幸太郎 肉料理に頼らない 強くて大きな体作り 牛乳

清宮幸太郎 肉料理に頼らない 強くて大きな体作り 牛乳

日本ハムへの入団が決まり、2年ぶりの日本一を奪還するためにも大きな注目を浴びている、清宮幸太郎選手。 連日熱狂的なファンが練習場へ足を運び、早くも「清宮フィーバー」が起こっているようです。 このプレッシャーに負けず、精一杯力を出し切って欲しいですね! 清宮選手は18歳という年齢で、184㎝・101kgと大きな体格。 昨...
山田章仁 疲労時に食べやすい回復メニュー 豚肉

山田章仁 疲労時に食べやすい回復メニュー 豚肉

・練習がハードで疲れすぎて、何も食べる気力がない ・明日試合だから、早く疲労回復したい スポーツをやっていると、疲労はつきものですよね。 今回は、ラグビー日本代表・山田章仁選手の食事からヒントを得たいと思います! 山田選手はモデル・タレントの山田ローラさんと結婚し、結婚後は奥様が山田選手の食事面などをサポートしているよ...
内田篤人 持久系スポーツは米が一番のエネルギー源

内田篤人 持久系スポーツは米が一番のエネルギー源

ウニオン・ベルリンから8年ぶりに鹿島アントラーズへ移籍を発表した、サッカーの内田篤人選手。 今年はワールドカップイヤーということもあり、Jリーグでの活躍が楽しみですね♪ そんな内田選手のプロスタートの食生活は、かなり強烈です! プロになった直後は寮生活をしていたので、寮での食事がメインでしたが、食事の出ない日はファミリ...
設楽悠太 成績アップの理由は野菜嫌い克服

設楽悠太 成績アップの理由は野菜嫌い克服

1/21(日)に、「天皇盃 全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」が行われます。 この大会では、注目選手の設楽悠太選手も出場します。 ハーフマラソンの日本記録を10年ぶりに塗り替え、今年のニューイヤー駅伝では、驚異の10人抜きをした、今注目選手です。 彼は大学生活の中で、食事の大切さに気づいたそう。 野菜嫌いを克服して、食...
吉田沙保里 1日5食を継続し、霊長類最強女子へ

吉田沙保里 1日5食を継続し、霊長類最強女子へ

霊長類最強女子と言われる吉田沙保里選手。 五輪・世界選手権16連覇など個人戦での206連勝や、五輪3連覇など、数々の記録を持っています。 そんな女子最強の異名を持つ吉田沙保里選手も、途中まではお菓子ばかり食べていたそうです。しかし、さらに勝つために、食事にも気を遣い始めました。 例えば、朝の練習前に餅を2つ、もしくはバ...
Return Top