FMVスポーツ

左右に来た強打の上げ方のコツと2つのポイント

左右に来た強打の上げ方のコツと2つのポイント

バレーボール経験者ならば、ボールが外に弾かれてしまうという悩みを持ったことは誰でもあるはず。
そこで今回は、左右にきたボールに対しての足の出し方体の持っていき方についてご紹介していきます。

動き方を学ぶ

左右にきた強打のボールに対しての動きをみていきます。

左にきたボールに対しては、「左足」をだします。
右にきたボールに対しては左と同様に「右足」をだしていきます。
このときに足をクロスすると、体がコートの外に向いてしまいボールを外に弾いてしまうので、足はクロスしないことを意識してください。
ボールがきた方向の足をだしてクロスしないという点が、今回ご紹介する練習内容での大切なポイントのひとつです。

骨盤と肩も意識しよう

次のポイントをご紹介します。
きたボールに対して足をだしたあと、体をもってくるときには、骨盤と肩からボールをもっていくようにしてください。

だした足の方向に、骨盤を動かします。
そのときも一緒に出してみましょう。
そうすることで、体は常にコートの中を向いている状態になります。
この状態を保ったまま、レシーブをすることでボールを外に弾きにくくなるのです。
これらのポイントをしっかりと意識して練習していきましょう!

左右にきたボールに対しての動き方まとめ

今回ご紹介した内容をまとめると、

  • 左足にきたボールに対しては左足にきたボールに対しては右足と、ボールがきた方向の足をだす。
  • 骨盤と肩」を同時にボールにもっていき、常に体をコートの中に向けることを意識する。

この2点が大切なポイントです。
これらを意識するだけで、ボールを外に弾くことが少なくなるはずですよ。

左右にきた強打に対しての動き方に悩んでいるという方は、ぜひご紹介したポイントを意識して練習してみてくださいね。

また今回の練習内容については、こちらの動画でも詳しく確認できます。

動画引用元:【バレーボール上達動画】左右にきた強打の上げ方

Return Top