FMVスポーツ

ランニング 理想の腕振りに近づく3つのポイントとストレッチ

ランニング 理想の腕振りに近づく3つのポイントとストレッチ

ランニングパフォーマンスを向上させたい!
そんな方は、「腕振り」を見直してみるのがいいかもしれません。
今日は、理想の腕振りのポイントと、理想の腕振りに近づくための簡単なストレッチ方法をご紹介します。

理想の腕振りのポイント

  1. 力みすぎずに、適度な脱力
    腕振りに力が入りすぎると、長時間腕を振り続けることができません。
    反対に脱力しすぎると、足を前に出す推進力になりません。
    力んでいると肘を曲げすぎてしまったり、逆に脱力しすぎると肘が伸びすぎてしまったりするので、肘の角度も意識しましょう。
  2. 肘の角度は90度を目安に
    肘を曲げれば曲げるほど、腕振りの速度があがります。
    一方、肘が伸びていると腕振りの速度は遅くなります。
    自分のピッチやストライドに合わせて、肘の角度を調節しましょう。
  3. 肩甲骨から振る
    腕から先だけを振っている状態では、腕振りが推進力に変わりません。
    肩甲骨から腕振りをすることで、背中がダイナミックに動き、腿上げの筋肉に連動することで推進力に変化します。

肩甲骨から腕を振るストレッチ方法

  1. 親指を立て、その親指で肩甲骨を触るように腕を背中にまわします。
  2. その状態のままジョギングをします。
  3. 肩がほぐれてきたら、親指の位置を徐々に上にあげていきます。(走ったまま行います)
  4. しばらく走ったら親指の位置を上げる、これを1分間ほど繰り返します。
  5. 肩甲骨がはがれた感覚をおぼえたら、通常のランニングを行います。

上記のように、両手を後ろに回すと肩甲骨が浮き出てきます。
この状態で走ると、自然に体をひねる動きが入り、肩甲骨がはがれていきます
このストレッチで肩甲骨をはがしてから走ることで、自然と肩甲骨から腕が振れるようになりますよ。

おわりに

ストレッチを取り入れながら、効率的な腕振りでパフォーマンスアップを目指しましょう。

さらに詳しいストレッチ方法は下記の動画を参考にご覧下さい。

動画引用元:【ランニング 腕振り】ランニングの時「無意識」に腕がキレイに振れる魔法のような方法【埼玉県 和光市 腰痛 整体 整体院祐】

Return Top