FMVスポーツ

[6ページ目] アスリート | FMVスポーツ( 6 )

Tagged
マラソン後の疲労回復 おすすめのリカバリー方法をご紹介

マラソン後の疲労回復 おすすめのリカバリー方法をご紹介

秋が近づくと日本中でフルマラソンやハーフマラソンなどの大会が開催されます。2007年に始まった東京マラソンは4000人弱の人たちがフルマラソンに出場。その4000人弱の枠を巡って、事前に抽選がされますが、私の周りで12人応募して当選したのは1人だけでした。単純に考えると40000人以上の人が応募している計算になります。...
稲垣啓太選手から学ぶアスリートの「身体作り」

稲垣啓太選手から学ぶアスリートの「身体作り」

2023年W杯ラグビー日本代表に選出されたFWは、平均身長187cm、体重111kg。笑わない男として一躍有名になった稲垣選手は体重116kgと平均体重を上回る身体の大きさです。 エディジャパンの時も話題になりましたが、一日5回、6回と激しい練習がある中で、どうやって体重を維持もしくは増量していくのか。アスリートの身体...
身長を伸ばすには「動物性たんぱく質」が大切!おすすめの食材とは

身長を伸ばすには「動物性たんぱく質」が大切!おすすめの食材とは

バスケットボールやバレーボールなど、身長が高い方が断然有利にはたらく競技があります。サッカーでも身長が高い方が高いボールへの対応がしやすくなりますし、他の競技でも高い身長が物を言う場面は多々あります。 しかし、身長が高い方が有利だと分かっていても、そんなに簡単に身長はコントロールできませんよね?子どもの身長を伸ばしたい...
たんぱく質を手軽に摂取 筋トレ食「蕎麦」

たんぱく質を手軽に摂取 筋トレ食「蕎麦」

日頃からトレーニングに励んでいる人は、食事に気を遣っている人が多いと思います。筋肉を大きくするために1日たんぱく質を何g摂取するか決めている人がほとんどではないでしょうか。 しかし悩ましいのが、食事で摂取するたんぱく質を増やそうと思うと、脂質や糖質といった他の栄養素もいっしょに増えてしまうこと。そうならないために高たん...
最強の疲労回復食 イミダゾールペプチドを多く含む鶏ムネ肉がおすすめ!

最強の疲労回復食 イミダゾールペプチドを多く含む鶏ムネ肉がおすすめ!

日頃からトレーニングに励んでいる人、仕事に励んでいる人、分刻みのスケジュールで動き回っている人など、精力的に動いている人でもやはり疲労は溜まるもの。疲労しないように見えている人は、疲労していないのではなく、疲労からの回復がものすごく早いだけ。毎晩寝るたびにリセットされていれば、誰だって毎朝最高の1日を始められますよね。...
ダイエット中でも安心して食べられる!高たんぱく・低脂肪で大盛りの筋肉飯!

ダイエット中でも安心して食べられる!高たんぱく・低脂肪で大盛りの筋肉飯!

ダイエットをしたい人や競技の関係で減量をしている人など、日々の食事のカロリーやPFCバランスに気を遣い続けて、食事が嫌になっている人はいませんか??度が過ぎると、食事をすること自体が恐怖に感じる・・・という感覚にまで陥ってしまうことも。。。せっかくの食事、ダイエット中とはいえできるだけ楽しみたいですよね。 そして、いく...
シューズの力を最大限引き出すために 靴紐の結び方チェック!

シューズの力を最大限引き出すために 靴紐の結び方チェック!

運動不足解消でまず頭に思い浮かぶのはランニング!ランニングに必要な道具はシューズのみ!手軽に始められるし、年齢関係なく、自分のペースで行うことができます!外を走れば四季も感じられる!イイこと尽くしですね! でもランニングはシンプルな動きを何回も何回も繰り返す運動なので、例えば靴のサイズが合っていないと足が痛くなったり、...
ストライドを伸ばす3つのドリル

ストライドを伸ばす3つのドリル

 運動不足解消でまず頭に思い浮かぶのはランニング! 新型コロナウイルス流行によりテレワークが増えた昨今。運動不足を訴える人や体力低下に危機感を抱く人が増え、それに伴い、街中を走るランナーも数も増えているように感じます。 ランニングは手軽に始められるし、年齢関係なく、自分のペースで行うことができます!外を走れば...
筋肉を大きくしたい人が飲むサプリメント

筋肉を大きくしたい人が飲むサプリメント

筋トレを日頃から行っている人のほとんどはプロテインを飲んでいますよね。本来なら食事から摂るべき栄養素ですが、ハードにトレーニングしている人は、食事で補うのはなかなか大変。。。まして、お仕事が忙しい人だと、食事にそこまで時間や労力をかけていられない人も多いと思います。 そんな人におすすめなのがプロテインなどのサプリメント...
疲労を抜くために”引き算”のアプローチ 肝臓ケア!

疲労を抜くために”引き算”のアプローチ 肝臓ケア!

日々ハードなトレーニングや練習を行っていると、どこかで身体は悲鳴をあげます。そうさせない為に、身体のケアを行っている人は多いと思いますが、食事の面からのケアを考えたことはありますか? 特に思い当たる原因はないけど、なぜか疲れが抜けない、朝起きられなくなった、身体が慢性的にだるい、など。休養をとっているにもかかわらず、体...
Return Top