バッティング練習打撃練習 応用ティーバッティング 身体のタメと変化球に対応する練習これまで様々なティーバッティングを紹介してきましたが、今回は「後ろから投げる」と「ワンバウンド」が合体した、応用ティーバッティングになります。 身体が前に出てしまうことは、バッティングにおいて全ての悪循環になります。 強い打球が打てなかったり(手打ちになる)、肩が早く開いてしまったり、と身体が早く前に出てしまうことで、...
バッティング練習打撃練習 前、真ん中、後のどこ?バッターボックスの立ち位置「バッターボックスの立ち位置はどこに立つのが正解なのですか?」 以上の質問を当サイトで何度かお受けしたことがありますが、この疑問を持っている選手や指導者の方って結構多いのではないでしょうか。 筆者個人の回答は「その選手の特色に合わせて自由です」となります。適切なバッターボックスの位置は自分自身で見つけるしかなく、全選手...
守備練習守備練習 選手の後ろから投げてフライキャッチの練習当サイトに直接メッセージにて、どんな練習をすれば良いのか、こんな課題が多いけどどうすれば良いのか、というお問い合わせを多く頂きますが、上位で多い内容が「子供たちがフライが捕れないですが、どうすれば良いでしょうか?」というお問い合わせです。今回紹介する動画は、このような疑問や課題がある方には特に実践いただきたい練習です。...
バッティング練習打撃練習 軸足のバランス感覚を鍛えタイミングを上手く取るバッティングフォームにおいて、ほとんどの選手が足を上げて、軸足に体重の乗せてからスイングすると思います。ここで重要となるのが「軸足がブレない」ことです。体重を軸足に乗せると、一気に軸足への負担が大きくなり「細かくブレる」「グラグラしてしまう」という状態になり、土台が支えきれなくなり結果、上半身に悪影響を与えてしまいます...
バッティング練習打撃練習 インコースの基本の打ち方先日、筆者が所属している野球チームの試合がありました。1点ビハインドの状況で2アウト2,3塁の場面で打席が回ってきました。回も終盤だったので、ここで1ヒット出れば勝利にグッと近づく場面でした。相手投手は多分20代前半ぐらいで、ビュンビュンと速いストレートを投げ、かつスライダーも投げる好投手。 1ボール2ストライクと簡単...
ピッチング練習牽制練習 2017年1塁牽制スピードランキング1位から学ぶ牽制のコツまずは、2017年1塁牽制スピードランキングをご覧頂ければと思います。 【2017年一塁牽制スピードランキング】 1.西勇輝 0.96秒 2.涌井秀章 0.98秒 3.関谷亮太 1.02秒 4.石田健太 1.06秒 5.美馬学 1.07秒 引用元:青波牛太のオリックスブログ さすがTOP5ですね。全員が1.1秒を切る驚...
バッティング練習打撃練習 高木豊が教えるフライボール革命バッティング今回紹介する動画は、アテネオリンピック日本代表や横浜DeNAベイスターズでコーチ経験のある「高木豊」氏が教えるフライボール革命のバッティング論です。とても分りやすい解説なので勉強になりました。 ボールを遠くに飛ばすためには、ボールにスピンをかけて回転数を多くした方が、ボールが伸びてよく飛ぶと思ってましたが、スピンの量が...
守備練習トリックプレー 日南学園 4つのポジションが連携してセカンドランナーを刺したトリックプレー宮崎県出身の筆者としては、やはりこの高校を取り上げない理由はありません。宮崎県を代表する野球の名門高校「日南学園」です。 初戦となる丸亀城西戦は2-0と僅差で勝利。先発の辰己凌晟投手が粘りながら4安打完封と素晴らしいピッチングをしてくれたことが、勝利の大きな要因でしょう。打のイメージが強い日南学園ですが、今年は守りのチ...
ピッチング練習投球練習 ピッチングのパフォーマンス向上 肩甲骨の可動域を広げるトレーニング法投球動作において、肩甲骨の重要性はご存知だと思います。 肩甲骨の可動域の広さが投球・送球におけるパフォーマンス向上と関連しているということを知りました。今回は、ミズノのトレーニング器具「モーションロープ」を使った、肩甲骨の可動域を広げるトレーニング方法をご紹介したいと思います。 尚、動画はメジャー球団&プロ野球3球団で...
守備練習守備練習 内野手必見 失点や進塁を防ぐカットプレーのポイント今回ご紹介する動画は、「カットプレーの重要なポイント」についてです。 カットプレーに参加する主な内野手は、ショートとセカンドです。 カットプレーは、焦ってしまうような場面でも、落ち着いて繋ぎ、進塁を防がなくてはなりません。 そこで今回は、カットプレーで重要なポイントを再確認し、失点や進塁を少なくするための方法を見て行き...