守備練習守備練習 チームを救うショートバウンドキャッチ相手野手からのショートバウンド送球をキレイに捕球すると気持ち良いですよね。 ショートバウンド送球はファーストへの悪送球で一番よく目にする光景だと思います。 悪送球を捕球することは、ファインプレーとしてチームを助けることや勝敗を左右する場合もあります。 ショートバウンドは、「顔に当たるかもしれない」という怖いイメージを持...
守備練習守備練習 攻める守備 バウンドを合わせるための基礎練習今回ご紹介する動画は、「バウンドの合わせ方」の練習方法についてです。 内野手は特にですが、打球のバウンドを合わせられるか否かで、相手チームの出塁を阻むことも許すこともあります。これから、オフシーズンに入るので、基礎練習のメニューとして参考になると思います。練習方法は簡単なので、初心者の選手も上達するきっかけとなると思い...
バッティング練習打撃練習 詰まる、泳ぐを解決 タイミングのとり方の種類とコツ今回ご紹介する動画は「バッティングにおけるタイミングのとり方」についてです。 速球型のピッチャーや、変則フォームのピッチャーと対峙する際、打球が詰まったり、泳がされてしまうことがあるかと思います。 タイミングの取り方は、上半身で取ったり、下半身で取ったりと人それぞれです。 ですが、どんなタイプの打者でも、タイミングの取...
筋力トレーニング筋力トレーニング 体幹を鍛えて不安定なマウンドでも安定したピッチングをピッチャーマウンドという場所は思っている以上に不安定な場所です。傾斜があり、プレートがあり、そして回が進むと大きな穴が空いてしまう、とても不安定な場所です。そんな不安定なところでも、バランスを崩さずに安定したピッチングを実現させるためには、体幹を鍛えて身体の軸を強くする必要があります。 体幹とは胴体部にある筋肉の総称で...
守備練習守備練習 イレギュラーボールを使って球際に強くなる練習ここ最近筆者は元プロ野球選手の方々にお会いする機会が多く、どんな練習をやっているのか、アマチュアとプロとの大きな違いのある練習は何か、などなど色々と質問させていただいてます。OB選手の方からの回答で結構あるのが「トレーニング用品をアマチュアは使っていないことが多い」というを聞きます。マーカー、ラダー、平らなグローブ、ラ...
バッティング練習打撃練習 バットの握り方 ベストな握り方を探す当サイトでも何度か紹介しましたが「バットの握り方」について。バットの握り方一つで、構えが変わり、スイング軌道が変わり、力の入り具合も変わります。自分の短所を補う握り方にするのか。はたまた長所を更に伸ばすための握り方にするのか。考え方は人それぞれですので、ぜひ自分に合ったバットの握り方を見つけてください。 バットの握り方...
取材・レポートレポート プレッシャー克服 第2話 プレッシャーとはそもそも何なのかスポーツをする人の多くが悩まされたことがあるであろう、プレッシャーとの付き合い方について連載しています。今回は、プレッシャーとはそもそも何なのか、という問いから考えていきます。 みなさんは、どのようなときに「プレッシャーがかかった」と感じるでしょうか。練習では上手くいっていたのに、 ・本番になったとたんあがって失敗して...
守備練習外野守備練習 外野手は必須能力 ボールから目線を切っても捕球反応できるようにする今回紹介する動画は、外野手のフライ捕球練習の動画になります。とても勉強になる動画ですので、是非ご覧頂ければと思います。 練習の内容は、2人1組で向かい合わせに立ちます。ボールを投げる側の合図で捕球者が後ろを向いてダッシュします。そして、再度投げる側が合図して捕球者が振り向き、ボールをキャッチします。そしてボールを投げる...
筋力トレーニング筋力トレーニング 肩・肘のケア 特に投手にオススメ 108円で出来る筋膜ほぐし今回の記事は肩・肘のケアについてです。 最近、トレーニング業界では『筋膜』という言葉が流行しています。 まずは筋膜について理解しておきましょう。 人間の筋肉、骨、内臓など全身はFascia(ファシア)と呼ばれる組織に包まれています。日本ではこのFascia(ファシア)を筋膜と呼んでいます。 筋膜と呼ぶと筋だけを包む膜と...
バッティング練習打撃練習 小学生向け 一番最初に覚えるティーバッティングのやり方今回紹介する動画は、ミート力をアップさせるための基礎打撃練習です。 現在、私は小学生に野球を教える機会があり、置きティーを練習メニューに取り入れました。飛距離やスイングを見たかったのですが、その前の段階でつまずきました。つまずいた理由は、まず自分のミートポイントを知らないという事です。 その結果、力の入りづらい位置でバ...