FMVスポーツ

[38ページ目] トレーニング | FMVスポーツ( 38 )

Tagged
マラソン後の疲労回復 おすすめのリカバリー方法をご紹介

マラソン後の疲労回復 おすすめのリカバリー方法をご紹介

秋が近づくと日本中でフルマラソンやハーフマラソンなどの大会が開催されます。2007年に始まった東京マラソンは4000人弱の人たちがフルマラソンに出場。その4000人弱の枠を巡って、事前に抽選がされますが、私の周りで12人応募して当選したのは1人だけでした。単純に考えると40000人以上の人が応募している計算になります。...
稲垣啓太選手から学ぶアスリートの「身体作り」

稲垣啓太選手から学ぶアスリートの「身体作り」

2023年W杯ラグビー日本代表に選出されたFWは、平均身長187cm、体重111kg。笑わない男として一躍有名になった稲垣選手は体重116kgと平均体重を上回る身体の大きさです。 エディジャパンの時も話題になりましたが、一日5回、6回と激しい練習がある中で、どうやって体重を維持もしくは増量していくのか。アスリートの身体...
身長を伸ばすには「動物性たんぱく質」が大切!おすすめの食材とは

身長を伸ばすには「動物性たんぱく質」が大切!おすすめの食材とは

バスケットボールやバレーボールなど、身長が高い方が断然有利にはたらく競技があります。サッカーでも身長が高い方が高いボールへの対応がしやすくなりますし、他の競技でも高い身長が物を言う場面は多々あります。 しかし、身長が高い方が有利だと分かっていても、そんなに簡単に身長はコントロールできませんよね?子どもの身長を伸ばしたい...
たんぱく質を手軽に摂取 筋トレ食「蕎麦」

たんぱく質を手軽に摂取 筋トレ食「蕎麦」

日頃からトレーニングに励んでいる人は、食事に気を遣っている人が多いと思います。筋肉を大きくするために1日たんぱく質を何g摂取するか決めている人がほとんどではないでしょうか。 しかし悩ましいのが、食事で摂取するたんぱく質を増やそうと思うと、脂質や糖質といった他の栄養素もいっしょに増えてしまうこと。そうならないために高たん...
最強の疲労回復食 イミダゾールペプチドを多く含む鶏ムネ肉がおすすめ!

最強の疲労回復食 イミダゾールペプチドを多く含む鶏ムネ肉がおすすめ!

日頃からトレーニングに励んでいる人、仕事に励んでいる人、分刻みのスケジュールで動き回っている人など、精力的に動いている人でもやはり疲労は溜まるもの。疲労しないように見えている人は、疲労していないのではなく、疲労からの回復がものすごく早いだけ。毎晩寝るたびにリセットされていれば、誰だって毎朝最高の1日を始められますよね。...
ダイエット中でも安心して食べられる!高たんぱく・低脂肪で大盛りの筋肉飯!

ダイエット中でも安心して食べられる!高たんぱく・低脂肪で大盛りの筋肉飯!

ダイエットをしたい人や競技の関係で減量をしている人など、日々の食事のカロリーやPFCバランスに気を遣い続けて、食事が嫌になっている人はいませんか??度が過ぎると、食事をすること自体が恐怖に感じる・・・という感覚にまで陥ってしまうことも。。。せっかくの食事、ダイエット中とはいえできるだけ楽しみたいですよね。 そして、いく...
相手を倒す「強いタックル」がしたい

相手を倒す「強いタックル」がしたい

アタッカー(以下AT)が走る姿を目で追っている観客の動きがピタッと止まる瞬間があります。それが、タックラーがATを一瞬で止める「刺さる」タックルをした時。一気に会場に歓声が沸きます。 良いタックルには、相手を止めるだけでなく大きく流れを変える力があります。今回はもう一つ上の「強い」タックルをするための練習方法を、最後の...
正確なラインアウトスローイングの投げ方

正確なラインアウトスローイングの投げ方

サッカーでラインアウトしたボールを両手で頭の上からスローイングしてプレーを再開するように、ラグビーもスローイングがあります。 ボールの形がサッカーと異なるため、回転をかけて正確な場所に投げるにはコツが必要です。今回は、ラインアウトスローイングのコツについて、最後の動画を参考に詳しく解説していきます。 スクリューパスと同...
笑わない男 稲垣啓太選手 スクラムの強さに迫る

笑わない男 稲垣啓太選手 スクラムの強さに迫る

笑わない男として一躍有名になった稲垣選手。2023年9月W杯の日本代表メンバーにも選出されました。稲垣選手は身長186cm、体重115kgの体格でプロップと呼ばれるポジションです。 115kgの体重でありながら、豊富な運動量が定評の稲垣選手は笑う暇がないほどグラウンドを走り回っています。プロップは、日本語で「支柱」とい...
松島幸太朗選手 独走ランの技術

松島幸太朗選手 独走ランの技術

2023年9月W杯の日本代表メンバーが発表されました。前回大会に続き活躍が期待される松島幸太朗選手の足の速さは、ラグビーをやっている人にとって魅力的です。松島選手はラグビー強豪国の南アフリカ生まれ、幼少期からは日本で育ちました。桐蔭学園時代の2010年、全国大会準決勝にて100mの独走ランをしラグビー界に衝撃が走りまし...
Return Top