守備練習内野守備練習 苦手から楽しい!へ 正面の速い打球を克服する練習方法今回ご紹介する動画は、「速いゴロをうまく捕球する方法」についてです。 速いボールが怖くて逃げ腰になってしまう、うまく捕球できない選手におすすめです。また、私も内野手をしておりましたが、正面の速い打球が一番苦手でした。足が止まってしまい、ファンブルや悪送球につながってしまうこともあります。そんな苦手な打球を克服するための...
バッティング練習打撃練習 山田哲人も実践する ネッティー11種類今回ご紹介する動画は、「様々なティーバッティングの方法」についてです。 前回に引き続き今回もプロ野球選手の練習メニューに着目しました。毎年結果を残し続ける山田哲人選手から学ぶ、11種類のティーバッティングについてご紹介します。 山田選手流、11種類のティーバッティング 山田選手流のバッティングは以下11種類があります。...
ピッチング練習投手練習 敦賀気比高 試合を想定したピッチング練習甲子園の常連校として全国的に有名な敦賀気比。2015年の選抜では北陸勢として初めてとなる甲子園優勝を果たした、強豪校です。そんな強豪校がやっている練習内容を紹介します。 それが試合を想定したピッチング練習になります。オリジナリティがあり、効果的な練習と思います。 「試合になれば打席が終わってすぐ投げる、走者役を終えてす...
守備練習内野守備練習 リバウンドネットを使って効率的に守備練習する方法「一人でノックを行うと選手を近くで指導できない」ということを先日とある指導者の方から伺いました。一人の選手を直接指導すると一人でノックを行っているので全体が止まってしまうことが気にされているようでした。また「野球経験が少ないので子供にノックしてあげる自信がない」という親の方もいらっしゃいました。ノックは野球をかなり経験...
走塁・盗塁練習走塁練習 第二リードのやり方のコツを学ぶみなさんはランナーとして出塁した際、どのようにリードをとっていますか?歩数を決めている、立派な球場であれば芝と土の境目を目印にするなど、人それぞれ基準があるでしょう。 では、第二リードについてはどうでしょう。投手が本塁に向かって投げ始めればランナーは数歩リードを広げます。これを第二リードと言いますね。次の塁を狙うために...
バッティング練習打撃練習 体幹を使ってスイングスピードをアップさせる今回紹介する動画は、ゴルフの素振り用のシャフトを使って、スイングスピードをアップさせる練習の動画になります。とても分かりやすいので、ぜひ動画をご覧ください。 ゴルフ用のシャフトはバットよりも軽く、スイング音(「ブンという音」)も出やすいため、音が聞き取れやすいので、スイングスピードをアップさせるためのコツを掴むためには...
守備練習守備練習 暑さに負けない 足を止めないための夏の基礎練習今回紹介する動画は、夏の守備基礎練習です。 夏といえば甲子園があり、野球においては最も熱い季節ですね。しかし個人的に、夏の試合は苦手です。集中力が途切れてしまったり、足が動かなくなってしまうことが多々あるからです。 そんな夏の試合は、つまらないミスが命取りとなることもあります。体力的な課題と、捕球ミスや送球ミスを改善す...
ピッチング練習投手守備練習 9人目の野手 投手のフィールディングのコツ今回ご紹介する動画は、「投手のフィールディング」についてです。キレのあるピッチングが持ち味の投手でも、フィールディングが弱いと、打てない代わりに小技で一気にその穴を突かれてしまいます。だからこそ、投手は投げるだけでなく、9人目の野手としてしっかり守れるようにしておきたいですよね。 まずはじめに、ヤクルトの投手陣のバント...
守備練習守備練習 坂本勇人選手の極意! 守備の”間”とは?今回ご紹介する動画は、「坂本選手から学ぶ、守備の”間”」についてです。今回は巨人の坂本勇人選手の守備から「守備の”間”」について学んでいきたいと思います。 守備の”間”とは まずはじめに、今回の記事では「守備の”間”」を以下のように定義します。 坂本選手の守備の極意 以上...
バッティング練習打撃練習 構えた時に膝が前に出過ぎてませんか!?今回紹介する動画は「構えの基本」について解説している動画です。JBS武蔵さんの動画は本当に分かりやすくて勉強になります。 構えの基本について様々な解説をおっしゃってますが、筆者が特に気を付けて欲しいと思ったのは、構えた時に「膝がつま先を越えない」ということ。ぜひみなさんには、構えた時に膝が前に出過ぎてないか確認して欲し...