バッティングにおいて「トップ」はとても重要です。トップがしっかり作れていないと、体勢を崩しやすくなってしまったり、身体全体を使ったバッティングフォームにはならないです。トップを正しく作るためには「手の位置」というのがとても重要になります。
トップ時の手の位置は、肩のライン上に手が位置しているか、もしくは肩のライン上より少し下に位置しているのが正しい位置です。そして出来るだけ前足(右打者の場合、左足)のつま先から遠い位置に手を持っていくと、足と手の引っ張り合いの力で、スイングに鋭さが出てきます。
筆者の場合、構えている時の手の位置は肩のライン上から少し上にありますが、トップの時には肩のライン上にあります。しかし、テンポの良い投手を相手にした場合や構えるのが遅かったりすると、トップが上手く作れず、構えた時の手の位置(肩のライン上より少し上)から振り出してしまいます。そのため、変化球を投げられると打ち急いでいるため全く対応出来ず、身体が前に突っ込んでしまいます。もしバットにボールが当たったとしてもダウンスイング気味になっているのか、凡打が多くなってしまいます。ボールの上っ面を叩いているイメージが強いです。
なので、トップをしっかり作ること、そしてトップの時の手の位置は正しい位置にすること、というのは、とても重要なことになります。
トップをしっかり作る練習としては、トップを意識しながら素振りするとまずは良いでしょう。素振りの時に「1、2、3!」でスイングするのではなく「1、2、のぉ、3!」と、2と3の間に「のぉ」を入れて素振りをすると、トップへの意識が高まります。実践編として「打撃練習 身体が突っ込まずタメを作る為のランダムティーバッティング」で紹介した通り、一定のリズムでボールを投げてもらうのではなく、不安定なリズムでボールを投げてもらいながらティーバッティングを行うと、トップの意識やタメへの意識が強くなります。トップを作った時に、たまに手の位置を確認して、手の位置が正しいかチェックすると良いでしょう。
では動画を参考に、自分の手の位置を確認してみてください。
動画引用元:打者の基本.wmv