上回転のサーブはツッツキで返せるのか?と思う方も多いと思います。単にツッツキをしてしまうと、球は上に跳ね上がってしまいますよね。
今回は、ツッツキで返せるようになる効果的な練習方法をご紹介します。
上回転サーブをツッツキで返す利点
基本が出来ている中級者さんは、色々なサーブの返球方法を習得したいですよね。
中でも、上回転サーブに対してツッツキで返球するのは、コツがいる方法です。
しかし、相手も上回転サーブを出したらツッツキで返されるとは思っていないので、相手の意表を突きやすく、非常に効果的に返球をすることができます!
効果的な練習方法は3ステップ
1 下回転のサーブに対してツッツキで返球する
まずは、下回転のサーブの返球からスタートしましょう。
ラケットの角度を斜め45度くらいにします。
体を入れ込み、右足も踏み込んでしっかりと切るようにしましょう。
フォアもバックも安定してツッツキで返球出来るようにしましょう。
2 無回転のサーブに対してツッツキで返球する
バックハンドの場合、普通のツッツキではおへそのあたりからラケットを振ります。
それに対して、無回転のナックル系サーブへのツッツキは、左肩からしっかりとラケットを振り下ろします。
そうすることで、ナックル系サーブに対してしっかりと切って低く返球することが出来ます。
ラケットの角度は「1」と同様45度ぐらいにしましょう。
フォアの場合も同じで、右肩からしっかりとラケットを振り下ろします。
ナックルに対してはラケットを「上から下に降ろす」というような感覚でやるのがポイントです。
ナックルに対してのツッツキが、抵抗なくできるようになりましょう。
3 上回転のサーブに対してツッツキで返球する
「2」を習得したら、ここで上回転をかけたサーブを出してもらいます。
しかし「2」と同じ感覚で返球をしてしまうと、球が上にあがってしまいます。
そこで上から下に降ろすときのインパクトの瞬間は、スイングをより速くして打ちましょう。
スイングを速くすることで相手の回転を消し、自分の下回転で返して切りなおすことが出来ます。
この時、インパクトの瞬間をグッと速く行うことが重要です。
こうすることで、非常に切れて上回転を抑えるツッツキで返球することが出来ます。
相手のサーブがどんな形で来たとしても、ツッツキで返球が出来るというのは試合において非常に有効です!
練習を繰り返し、やり込むことで出来るようになりますので、ぜひ相手の意表を突く返球で試合を一歩リードしましょう。
下記にわかりやすく解説のある動画がありますので、ぜひご覧ください。
動画引用元:上回転サーブをツッツキで返す3つのステップ【卓球知恵袋】
【参考サイト】
試合で今よりも1回多く勝つためにツッツキをマスターしよう!
レシーブのやり方とコツ | 卓球が上達する練習メニュー