今回ご紹介する動画は、「バットの出し方」についてです。バッティング時によく「こねている」と言われる選手が多いかと思います。バットをこねてしまうと、力の無いゴロを量産してしまいます。そこで今回は、こねる動作の改善と飛距離アップにつながるバットの出し方をご紹介します。
バットの出し方
手のひらをお皿に見立て、インパクトの瞬間までお皿を地面と平行に出すイメージでスイングする
上記のイメージでスイングをすると、押す側(右バッターなら右手)の手がバットを出す直前に背屈します。
手の背屈動作を行うことで、振り出す直前にバットのヘッドが下がり、ボールに対してまっすぐバットが出てきます。
スイングのポイント
- 力は入れない→インパクトの瞬間は脱力
- 膝を柔らかく使うことでバットを走らせる
- バットを強く振るより、遠心力で飛ばす意識
トップでヘッドを下げるメリット
- ミートする際のバットの速度が上がり、バットが走っている時間が長くなる
→多少詰まっても強い打球が飛ぶ - ヘッドを立てようと意識すると、腕を掌屈するスイングの人が多く、バットをこねやすい
→手を背屈させることで、こねにくくなり、飛距離が伸びる
以上がバットの出し方の解説になります。
よく指導の場で「バットを寝かせる」のは良くない動作だと言われます。ですが、それはインパクトの時の話なので、バットを振り出す直前の動作でバットを寝かせることは良いのです。筆者(右打者)も実際に自分のスイングに取り入れると、ひっかけたショート方向のゴロより、センター方向へのライナー性の打球が増えました。
また、力を入れなくても打球が伸びたので非常に効果を感じられました。こねる動作を改善したい、飛距離を伸ばしたいという方は是非取り入れてみてください。
それでは動画をご覧ください。