2023年に行われたWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)での日本代表の優勝は日本中を盛り上げました。WBCが閉幕し、NPBやMLBが開幕した後も野球への熱は高く、日々のニュースでも大谷翔平選手などの活躍が報じられています。
MLBが開幕してから「ピッチクロック」という新ルールをよく耳にすることがあります。本記事では、このピッチクロックについて詳しくご紹介します。
ピッチロックとは
ピッチクロックは、投手が打者に投球するまでに使える時間を制限する仕組みであり、試合時間の短縮を目的として導入されました。投手だけでなく、打者にも適用されるルールとなっており、多くの選手に影響を与えています。
投手に適用されるルール内容
ピッチャーはボールを受けてから以下の規定にそって投球モーションに入らなければなりません。
- ランナーがいない場合は15秒以内
- ランナーがいる場合は20秒以内
上記の規定の範疇を超えた場合は、1球のボールがペナルティとして与えられてしまいます。
さらに投手がプレートを外したり、牽制球を投げたりできるのは同打者に対し、2回までという制限もできました。3回目以降はランナーなしの場合はボールに、ランナー有りの場合は牽制でアウトにしない限りはボークをとられてしまいます。プレート外しや牽制をする場合は、クロックがリセットされます。ランナーが進塁した場合もリセットされ、2回まで行うことが可能です。
また、投手の制限時間に基づき、キャッチャーも残り9秒までにキャッチャーボックスに入り、ポジションに着くことが定められました。キャッチャーが違反した場合も1ボールが付与されます。
バッターに適用されるルール内容
バッターは残り8秒までに両足をバッターボックスの中に入れ、構えをとる必要があります。それを超えた場合は、1ストライクが与えられてしまいます。
バッターの入れ替わりでもピッチクロックが導入され、新たなバッターが打席に向かう際には、初球までのクロックは30秒となります。さらに、バッターの登場曲は10秒以内。など新たに追加された内容もあり、試合時間の短縮を目指していることがわかります。
ピッチクロックにより幕切れとなってしまった試合はメジャーリーグで発生し、話題にもなりました。そのときの動画をご覧ください。
ピッチクロック違反続出!新ルールでサヨナラ『このルールヤバい!?』大谷翔平やダルビッシュにも影響か!?
選手全体への影響が大きい新ルール「ピッチクロック」の他にも今シーズンから導入されたルールがいくつかあります。その内容もこちらの動画では紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。