卓球では、ルーズボールや速いラリーなど、様々な球種によってラリーが展開されます。相手との駆け引きでは、球のスピードをコントロールし、使い分ける事が必要です。
本記事では、回転(ドライブ)をかける打ち方と、スピードを重視する打ち方の使い分けについて最後の動画をもとに詳しく解説します。もう一つレベルアップしたい方は、ぜひ参考にしてください!
あなたはボールの「どこ」を打っていますか?
ラケットでボールを捉える時に、どの部分を打っていますか?回転をかけたい時、スピードボールで返球したい時、実は狙うポイントが違います。
このような「技術」の習得には4段階のプロセスがあります。
- 知らない
- 知っているが出来ない
- 意識すれば出来る
- 意識しなくても出来る
本記事を読むまで球の打ち分けを知らなかった人も、知っていたが意識して出来なかった人も、レベルアップのために打ち分けを理解して、技術を「無意識」で出来る段階まで持っていくことを目指しましょう!
それでは「球を捉える場所」による狙いを見ていきます。
回転をかけたい時は「外側」を狙う
前への推進力を出来るだけ横に変えてボールを押さえ込む、もしくは回転をかけて時間を作りたい時に、ボールの外側を捉えます。
ボールの外側を狙う時は、打点を落とすことで、しっかりとタメを作ることができ、回転をかけやすくなります。打つポイントがわかりづらい方は、ラケットの先端を下げる事で自然と球の外側を捉えやすくなりますのでやってみましょう。
スピードを重視したい時は「内側」を狙う
実際にやってみるとわかりますが、外を捉えたボールでスピードを出すことは意外と難しいものです。ボールの内側を狙い、シュートドライブのように打つことで速いボールを打つことが出来ます。攻めていく展開を作りたい時には有効な打法です。
球の内側を捉えてスピードを出すために、高い打点で打つことで球に力が伝わりやすくなります。ボールを見ながら打つポイントが意識出来ない方は、外側を狙う時とは反対に、ラケットの先端を上に向けるようにしてみましょう。そうすることで、ボールの内側を捉えやすくなります。
いかがでしょうか?これらの球の捉え方を意図的に使い分ける事によって、決定力や安定感が増してきます。トップ選手は、これらの技術をチキータにも応用していますよ。
ぜひ練習の時から試してみてください。それでは、動画をご覧ください。