投手において、下半身の使い方が上手くなると、コントロールが安定しますし、投げるボールに球威も増します。特に軸足がしっかり作れていないと、フォームが安定しないので、投手にとってはマイナス面ばかりです。なので、軸足の正しい使い方を覚える必要があります。
まず前足を上げた時に、軸足のどの部分に体重を乗せると良いのか。足の裏なのか?膝なのか?太ももなのか?いろんな部位が想定されますが、この動画で教えているのは股関節です。股関節に体重の乗せて力をためるイメージです。
では、股関節に体重を乗りやすくするためにどんな練習をすれば良いのか。その練習は「前足ねじりステップ」という練習になります。練習方法は、前足をホームに向かって真っ直ぐステップした状態から、前足を内側にねじりながら軸足の股関節に体重をかけてスローイングする練習になります。
前足を内側にねじる動きをすると、軸足の股関節に体重が乗りやすくなります。この内側にねじる力を利用して、股関節に力がたまる感覚を持ちながら、この前足ねじりステップをすると良いでしょう。
この練習のポイントはやはり「軸足の股関節に力がたまる感覚」を持つことです。軸足の股関節に体重が乗ると、結果的にお尻がしっかりとキャッチャーの方に向くことになりますので、ヒップファーストの投げ方に近づくことができます。正しいヒップファーストとは、軸足の股関節に体重が入っていく感覚で投げられているかどうかが重要となります。
よく「どうすればヒップファーストの投げ方が出来るのか?」という質問がありますが、ただ単純にお尻をキャッチャーの方に向けて投げるのではないです。野茂投手のトルネード投法をマネする選手もいますが、そうでは無いですね。結果的にヒップファーストになっていることが、まずは重要なので、前足を内側にねじりながら足を上げて、軸足の股関節に体重の乗りを感じて投球練習すれば、自然とヒップファーストになってくるかと思います。
では動画で詳細をご確認ください。