FMVスポーツ

スピードアップと疲労軽減 裏ももを使って走るテクニック

スピードアップと疲労軽減 裏ももを使って走るテクニック

長い時間ランニングをしたり、早く走ったりするには体を効率よく使うことが重要になります。
うら腿(もも)も効率的な走りをするために重要な筋肉の一つです。
うら腿をしっかりと使って走るのはとっても簡単
今すぐ日々の練習に取り入れちゃいましょう!

うら腿を使うとなぜ良いのか

走るための筋肉というと、大腿四頭筋を連想する方も多いのではないでしょうか。
実際に走る時も、腿を持ち上げたり歩幅を大きくしたりと大腿四頭筋を使いがちです。

しかし、実は大腿四頭筋はブレーキをかけるための筋肉
走る際の推進力に関わるのは、実はもも裏の筋肉なのです。
うら腿の筋肉は、いわばアクセルの役割を担う筋肉ともいえます。
もも裏を使うと、推進力がアップしてスピードが自然と早くなったり、楽に走ったりすることができるようになります

では、どのような走り方をしたら、うら腿の筋肉を効率的に使うことができるのでしょうか。

うら腿を使った走り方のポイント

うら腿を効率よく使うためには、脚を跳ね上げるようにして走ることがポイントです。
地面を蹴る際にかかとを跳ね上げることで、自然と裏腿を使って走ることができるようになります。

この時気を付けることは、着地の時は足裏全体で行うようにすること。
つま先で着地すると、しっかりと力を伝えることができなくなってしまいます。
足裏全体で着地をすることで設置面積が広くなり、蹴り上げる力を効率的に伝えることができます。

また、姿勢を保つこともポイントです。
身体がくの字にならないよう注意し、ももと体がまっすぐになるよう意識しましょう。

うら腿を使うランニングフォームが身につけば、身体が疲れにくくなることが期待でき、速く走ることに加えてより長距離を走ることができるようになります。

うら腿を使うことを意識するだけで、ぐっとパフォーマンスがアップします。
パフォーマンスがアップすれば、日々のランニングがもっと楽しくなるはず!
ぜひ取り入れてみてください。

下記にわかりやすく解説されている動画がありますので、ぜひご覧ください。

動画引用元:【持久走 速く走る方法】マラソンが楽に速く走れる「もも裏走法」【埼玉県 和光市 持久走 マラソン ランニング 長距離 楽に走る 速く走る 整体 整体院祐】

【参考】
裏腿を使って走る方法。

Return Top