FMVスポーツ

打撃練習 身体の突っ込みを防止する後ろからティーバッティング

打撃練習 身体の突っ込みを防止する後ろからティーバッティング

先日、学童の大会を観に行きました。その大会は、各市区町村を勝ち上がってきたレベルの高い大会で、最近の小学生は身体も大きく、ピッチャーが投げる球も速く、バットスイングもとても速いな、という印象がありました。

そんなレベルの高い大会ながらも、身体は大きくなく投げる球もそこまで速くない投手が、内野ゴロを上手く打たせて勝利へ導いてました。筆者が観ている間は取った三振はゼロ。アウトのほとんどが内野ゴロで、たまに内野フライという感じでした。その投手は外角低めにボールを集め、たまに全力で投げる程度で、ボールのほとんどは緩いボールを抜いて投げてました。小学生なので球種はストレートのみですが、少しだけ抜いてコントロール重視のスローボールを上手く投げて緩急を付けてました。

一方、負けたチームのバッターは、ほとんどのバッターが身体が前に突っ込み、力無い打球ばかり打ってました。なので、監督からは「タメろ!」「逆方向!」という言葉が飛んでましたが、やはりすぐに修正するのは難しいですよね。勝利へ導いた投手の方が一枚上だったようです。

今回紹介する動画は、身体の突っ込みを防止するために行う練習です。筆者が観に行った試合のように、身体が突っ込んでしまったままスイングすると、力の無いスイングになってしまい、ボテボテの内野ゴロになってしまいます。とても内野の間を抜く鋭い打球になったり、外野にボールを運ぶことは難しいと思います。

練習内容は当サイトでも何度か紹介しましたが、投げ手が捕手側から投げてティーバッティングを行います。打者はボールを見るために後ろに顔を向けて、かつ身体を後ろに体重を乗せてスイングするので、身体の突っ込みを防止できます。

もちろんこのティーバッティングを筆者もやったことありますが、顔を後ろに向けた時点で、体重はかなり後ろ意識になります。この後ろに乗った体重をボールにしっかり乗せるスイングすると、上手くボールにヒットして鋭い打球が打てる感覚があります。

チーム内には身体の突っ込みが早い選手がまだまだいると思いますので、このような選手にはオススメの練習です。動画を参考にやってみてください。

動画引用元:どうしても突っ込んでしまう選手に効果的な練習法

Return Top