FMVスポーツ

[41ページ目] 野球 | FMVスポーツ( 41 )

Category
投球練習 シュート回転投手の是非について シュートする原因は何か?

投球練習 シュート回転投手の是非について シュートする原因は何か?

捕手出身の筆者は、これまで数多くの投手のボールを受けて来ましたが、シュート回転する投手は本当に多い、という印象があります。 シュート回転というのは、悪いことだけではなく、メリットも多くあると個人的には思っております。 今まで受けて来た中で、シュート回転を良しとする投手は「打者の近くで曲がる」シュート回転投手は、個人的に...
守備練習 下半身と連動して腕を振る スナップスローのコツ

守備練習 下半身と連動して腕を振る スナップスローのコツ

今回は内野手に必要不可欠なスナップスローをご紹介します。スナップスローは、ダブルプレーや間一髪のプレーの場面で多く見られます。 スナップスローにおいて大切なポイントは以下2点です。 ①腕を振り切らない②下半身の使い方を意識する ①腕を振り切らない スナップスローが用いられる場面は、投げる距離が短いときや、スピード勝負の...
走塁練習 盗塁は勇気!盗塁のリードとスタートを学ぶ

走塁練習 盗塁は勇気!盗塁のリードとスタートを学ぶ

■課題・要望 ・盗塁の基本を知りたい ・盗塁の成功確率を高めたい eラーニングベースボールユーザーさんから「もっとリードや盗塁の練習を紹介して欲しい」という声を多く頂きました。 誠にありがとうございます!! そこで以前紹介しました、ヤクルトスワローズで活躍した三輪正義選手が教える、リードと盗塁の基本を今一度、紹介します...
ウォーミングアップ 横浜DeNAベイスターズ 音楽に合わせてノリノリで行うアップ

ウォーミングアップ 横浜DeNAベイスターズ 音楽に合わせてノリノリで行うアップ

今回紹介する動画は横浜DeNAベイスターズの野手が行っている試合まえのウォーミングアップです。 最初に各部位をしっかりと伸ばす系のストレッチを行った後に、6m〜7mほどの棒を2本置いてアジリティー系の動きをしてアップを行います。 このアジリティートレーニングのようなウォーミングアップをする時に、スタジアムに流れている音...
レポート プレッシャー克服 第2話 プレッシャーとはそもそも何なのか

レポート プレッシャー克服 第2話 プレッシャーとはそもそも何なのか

スポーツをする人の多くが悩まされたことがあるであろう、プレッシャーとの付き合い方について連載しています。今回は、プレッシャーとはそもそも何なのか、という問いから考えていきます。 みなさんは、どのようなときに「プレッシャーがかかった」と感じるでしょうか。練習では上手くいっていたのに、 ・本番になったとたんあがって失敗して...
打撃練習 山川穂高 ホームベース上までボールを引き付け 押し込むバッティング

打撃練習 山川穂高 ホームベース上までボールを引き付け 押し込むバッティング

WBCでも活躍した西武ライオンズの山川穂高選手をご存知でしょうか。 画質が悪く申し訳ございませんが、このような選手です。 体重は100kg以上ある巨漢で、同じチームの中村選手と体型が似ていることから「おかわり2世」の愛称で呼ばれることがあります。 そんな山川選手ですが、動画を見ていただくと分かりますが、前でさばいて思い...
打撃練習 身体の開きを抑えて高速ティーバッティング

打撃練習 身体の開きを抑えて高速ティーバッティング

動画は阪神タイガースで活躍した上本博紀選手が高速ティーバッティングをやっているシーンですが、高速ティーバッティングの目的は「スイングスピードを速くすること」「バッティングフォームを固めること」を主に、様々な目的がありますが、上本選手はやっているのは、バッティングフォームを固めるを主とした目的でやっていると思います。 練...
打撃練習 西岡剛 この球を当てられなかったら命取られる

打撃練習 西岡剛 この球を当てられなかったら命取られる

今回紹介する動画は、大阪桐蔭の先輩後輩にあたる、読売ジャイアンツの中田翔選手が、元阪神タイガースの西岡剛選手からバッティングを指導されている動画です。西岡選手の打撃論は本当に勉強になりますので、一見の価値ありです。 西岡選手は中田選手に色々教えてますが、筆者的には以下の西岡選手の言葉が非常に刺さりました。 (中田選手の...
打撃練習 山田哲人も実践するロングティーのポイント

打撃練習 山田哲人も実践するロングティーのポイント

今回ご紹介する動画は、【山田哲人選手のスイング】についてです。以前山田哲人選手流、11種類のティーバッティングをご紹介しましたが、今回はロングティーから見られる、スイングの特徴についてご紹介します。 まずは山田哲人選手のロングティーの動画をご覧ください。 動画引用元:快音連発!ずっと見ていられる山田哲人のロングティー【...
守備練習 トランポリンを使って素手キャッチング練習

守備練習 トランポリンを使って素手キャッチング練習

自宅で出来るキャッチング練習の動画です。 ボールをトランポリンに対して投げて、戻ってくるボールを、キャッチする練習です。 この練習はいわゆるハンドリングの練習になりますが、これを素手で行うことによって、よりキャッチングする上手さが上達し、かつ、近距離で行っているのでイレギュラーへの対応力も増すと想います。 また、ゆっく...
Return Top