バッティング練習打撃練習 正しいインパクトを覚えるためにテニスラケットを使う正しくボールをとらえていることが出来ているのか、もしくは出来ていないのか、は普通のバットだと分かり難いです。そこで使う道具がテニスラケットです。インパクトの瞬間にラケットの面でとらえないと、真っ直ぐで強い打球を打つことが出来ません。これはバットでも同じです。 前手(右打者で言うと左手)だけを使ってボールを面でとらえるた...
バッティング練習打撃練習 スタンドティーを使ってロングティーバッティングみなさんは、自分が打った打球の回転がどうなっているのか、自分の力だけでボールをどこまで飛ばすことが出来るのか、を知ってますでしょうか?正直、知らない選手が多いと思います。 以前、紹介した「打撃練習 スイングスピードを計測して定量的に自分の力を知る」と同様に、スイングスピードが今何kmなのか、を知った上で練習を行うと、明...
バッティング練習打撃練習 うねり打法 重要なポイントは軸足の内側のくるぶし今回紹介する動画はオリックス・バファローズの森友哉選手がティーバッティングをしているところです(動画は西武ライオンズ時代)。小さな身体でも、身体全体を使ったフルスイングが特長的な森選手ですが、筆者としては森選手の「下半身の使い方」がとても好きです。そして参考になります。 森選手の打ち方について、よく「うねり打法」と言わ...
ピッチング練習投球練習 クイックモーションが速くなるコツ特にランナーが1塁に出塁している状況において、クイックモーションが速いのか遅いのかで、試合の状況が大きく変わります。盗塁で最も大事なポイントはスタートです。投手がモーションを盗まれ、投球フォームが大きければ、どんなに強肩な捕手であっても盗塁を阻止するのはとても難しいです。盗塁阻止には、投手の能力も必要になります。 また...
ピッチング練習投手練習 クイックモーションをマスターして盗塁を阻止する捕手経験者から言わせていただくと、クイックが出来る投手とクイックが出来ない投手では、盗塁の阻止率が大きく違うと実感してます。もちろん捕手の送球力も重要ですが、盗塁阻止は「バッテリーの共同作業」と考える筆者としては、やはりクイックモーションは身に付けて欲しいと思います。 「クイックモーションだと球威が落ちるからやりたくな...
守備練習守備練習 リアクションボールを使って捕球力と敏捷性を鍛える練習人工芝の球場であればイレギュラーが少なく綺麗なゴロでボールが転がってくることが多いですが、アマチュア野球のチームが使っている球場、もしくはグラウンドの多くは土の球場であると思います。やはり土の球場だと、イレギュラーが多く、とっさのグラブさばきが要求されることがあります。 しかし、わざわざイレギュラーにするノックも難しい...
守備練習守備練習 フェンス激突を防ぐ フェンス際のフライの対処法忘れもしません。 筆者は高校2年生。夏の甲子園予選2回戦でレフトを守っていた時、レフト線方向へ大きなファールフライが飛んで来ました。必死にボールを最後まで追いかけた結果、フェンスに激突し、左腕を負傷して途中退場しました。激突した瞬間の記憶は今でも鮮明に覚えてます。そして筆者が激突したフェンス(金網部分)は大きく凹んでし...
バッティング練習打撃練習 足が速い選手はスイッチヒッターにチャレンジしてみては!?スイッチヒッターの代表OB選手と言えば、元楽天の松井稼頭央選手、元阪神の西岡剛選手あたりでしょうか。その他にも、高橋慶彦、柴田勲、松永浩美、平野謙、屋鋪要と、名だたる面々が揃います。 お分かりの方もいらっしゃると思いますが、上記の選手に共通するのは「俊足」です。元々右打者で(西岡選手は左打者だと思いますが)プロ入り後、...
バッティング練習打撃練習 四角いボックスを使って面でスイングすることを覚えるこの練習はとても面白く、とても分りやすいと思います。 四角いボックスを両手で挟み、面でボールをとらえるスイングを身体に染み付けるための練習となります。 筆者も実際にやってみようと思いましたが、動画のような四角いボックスが家に無かったので、2リットルのペットボトル(角ばっているもの)でやりましたが、結構代用できると思いま...
バッティング練習打撃練習 タオルを使った肩甲骨のトレーニングでバッティング向上今回紹介する動画は、タオルを使って肩甲骨をトレーニングする方法を紹介している動画です。タオルを使って行う練習において、効果は3つあります。 ・怪我のリスクを減らす ・(肩甲骨が柔らかくなると)動作が身につきやすい ・力が出やすくなる(動作の出力が良くなる) の3点に効果が見込めます。大谷翔平選手の肩甲骨が異常に柔らかい...