広背筋広背筋の強化 ボールを投げる・打つを強く ベントオーバーローイング今回紹介する動画は「ベントオーバーローイング」の正しいフォームについてです。筆者も良くやっているトレーニングです。ジムですとバーベルが置いているフリースペースがありますので、そこで高負荷で少ない回数で効かせるように行ってます。 広背筋については、様々なスポーツで活躍する筋肉ですが、腕を内から外側に振る動作(水平外転)や...
下腿三頭筋(ふくらはぎ)脚の引き締めに!カーフレイズで1分間エクササイズきゅっと引き締まった憧れの「美脚」。 理想の足首を手に入れるために1分間のカーフレイズをエクササイズにとり入れてみてはいかがでしょうか? たった1分の簡単エクササイズ、ぜひ挑戦してみてください! カーフレイズとは 「カーフレイズ」という単語は耳になじみがないかもしれませんが、実はよく目にするエクササイズのことです。 カ...
腹筋腹筋の強化 身体がゆれないやり方 ハンギングレッグレイズ腹筋トレーニングの中でもハードなトレーニングの一つとして「ハンギングレッグレイズ」というトレーニング法があります。ざっくり言うと、ぶら下がった状態で足を上げて腹筋を鍛えるトレーニングになります。 今回紹介する動画は、このハンギングレッグレイズをやると、身体が揺れてしまいうまく腹筋に効かせることが出来ない。なので、体を揺...
大臀筋(お尻)大臀筋の強化 より速く走るために ニーリング ヒップトレーニング今回紹介する動画は「ニーリング ヒップトレーニング」の正しいフォームについてです。ニーリング ヒップトレーニングはお尻を集中的に鍛えるためには、オススメのトレーニングですので、ぜひ参考にしてください。 大臀筋については、様々なスポーツで活躍する筋肉ですが、足を前に出して引く動作(伸展)や足を左右に振る動作(内転・外転)...
その他下半身下半身・体幹の強化 中村アン バリエーション豊富なストイックトレーニングストイックなトレーニングを行いスタイルを維持している「中村アン」さんが実際に取り組んでいるトレーニング動画を紹介します。 中村アンさんが行っているトレーニングは「クロスフィット」と呼ばれるフィットネスプログラムです。 クロスフィットとは、歩く・走る・起き上がる・拾う・持ち上げる・押す・引く・跳ぶなどの『日常生活で繰り返...
上腕二頭筋・三頭筋大胸筋と上腕三頭筋の強化 前傾姿勢をキープすること ディップスの正しいフォーム手軽なトレーニングとして懸垂(広背筋の強化 肘を腰にぶつける意識で上がる 懸垂の正しいフォーム)を紹介しましたが、今回紹介するトレーニングは「ディップス」。ディップスも手軽ではあるものの非常に効果的なトレーニングの一つです。ディップスの正しいフォームを学びましょう。 ディップスは主に大胸筋と上腕三頭筋を強化するトレーニ...
上腕二頭筋・三頭筋ダンベルで上腕三頭筋を鍛える!家で簡単にできる『フレンチプレス』を解説!上腕三頭筋は力こぶの反対側にある筋肉のことです。ここを鍛えることによって、太くてたくましい腕を手に入れることができます。 ここではそんな上腕三頭筋をダンベルで鍛える方法について解説していきます。事務が混雑しているとき、家で筋トレをしたいときに簡単に行えるトレーニングですので、ぜひ参考にしてください。 フレンチプレスこん...
大腿四頭筋(太もも)正しいスクワットで大腿四頭筋を鍛える!3種類のスクワット方法を解説!スクワットといえば、頭に手を組んでしゃがんで立ってを繰り返す運動をイメージすることでしょう。しかし、それは正しいスクワットなのでしょうか? ここでは正しいスクワットで大腿四頭筋を鍛える方法について解説していきます。また、3種類の効果的なスクワット方法について解説しているので、ぜひ色んな種類のスクワットを試してみてくださ...
体幹プランクトレーニングで体幹や腹筋を鍛えよう!運動時によくケガをする、お腹まわりの肉がたるんでいる……。 そんな悩みは、体幹や腹筋を鍛えることで解決できるかもしれません! 今回は、筋トレ初心者でもできる、「プランクトレーニング」のやり方や効果について解説していきます! プランクトレーニングとは 「プランク」とは、体幹を鍛えるトレーニングの基本メニューの1つです。 ...
上腕二頭筋・三頭筋初心者でもつくれる!ダンベルで男らしい上腕二頭筋基礎の3ポイントを念頭に、反復して練習行うことで、筋トレ初心者でも大きな上腕二頭筋がつくれます。 しっかり身につけて土台づくりをすることが、今後のトレーニング効果を大きく左右すると言っても過言ではないかもしれません。 憧れのガッツリ「チカラこぶ」 上腕二頭筋は「長頭」「短頭」の二頭に分かれており、肩関節と肘関節をつない...