その他上半身胸の強化 腕立て伏せの基本 大胸筋に効く5つのポイント身体の部位の中で3番目に筋肉量の多いのが「大胸筋」です。 打つ・投げる・相手を抑える、という動作において必要となる筋肉となることはもちろん、蹴るという動作に関しても、下半身の強さだけではなく身体全体のバネ(筋肉)を使ってキックをするので、大胸筋の「開く→閉じる」という動作も重要となります。筋肉量が多い部位だけに、あらゆ...
大胸筋大胸筋の強化 アレンジを加えた腕立て伏せでもっと楽しくトレーニング今回紹介する動画は、今までとは少し雰囲気の違う動画です。 外国人の方々が腕立て伏せをやっている動画ですが、その腕立て伏せのやり方がとにかくすごいです。まるで踊っているかのような動きをしてますし、かつアクロバティックで見ている側も楽しませてくれる動画です。 筋力を強化するためには、同じことを何度も何度も繰り返し行い、地味...
大胸筋胸の強化 ベンチプレスの正しいフォームを学ぼう大胸筋を強化するにあたり、ベンチプレスは基本のトレーニングとなります。しかし、ただバーベルを力一杯上げているだけのトレーニングをやっていないでしょうか?今回は、正しいフォームを学び、しっかりと大胸筋に効かせるようにしましょう。 なお、ベンチプレスをやる種目はパワー系のスポーツをイメージしがちですが、それはそれで間違って...
大胸筋大胸筋の強化 胸の下部を強化するトレーニング方法ただ単に大胸筋を鍛えていては綺麗なラインの胸にはなりにくいです。全体だけではなく、胸の上部・下部と分けて、ピンポイントに効くトレーニングを取り入れた方が、綺麗なラインの胸を手に入れるかもしれないです。 今回紹介する動画は、胸の下部を強化するトレーニングです。やり方ですが、 ・ベンチに仰向けになる ・足はベンチを挟むよう...
大胸筋大胸筋の強化 胸の上部を狙ったインクラインベンチプレス今回紹介する動画は「インクラインベンチプレス」の正しいフォームについてです。インクラインベンチプレスは、大胸筋の上部を狙ったベンチプレスで、胸板の厚いカッコイイ胸筋を目指す方はもちろん、スポーツ選手も広い大胸筋を部分部分で鍛えていくのも効果的です。 大胸筋については、様々なスポーツで活躍する筋肉ですが、腕を外から内側に...
アスリート大胸筋の強化 クリスティアーノ・ロナウド クラッププッシュアップ紹介している動画は、レアルマドリッドの超一流の選手たちが腕立てをやっているシーンです。このシーンだけでもかなり貴重ですが、動画を見ていると、クリスティアーノ・ロナウド選手だけ、違った動きの腕立てをやっていることが分かります。 上体を起こす際に、強く腕で身体を押し、上体を宙に浮かせて、1回拍手を入れる、という腕立て伏せで...
その他上半身大胸筋の強化 胸により負荷のかかるオリジナリティのあるディップスディップスは「上半身のスクワット」と言われているほど、様々な筋肉に刺激を与えることが出来るトレーニングです。筆者も正直ディップスは苦手ですが、一つのトレーニングで色々鍛えられるので、よくやるトレーニングの一つです。 ディップスは主に上腕三頭筋に効きますが、今回紹介する動画は、大胸筋により負荷のかかるディップスのやり方で...
大胸筋チューブ+腕立て伏せ=魅惑の大胸筋!夏はすぐそこ!引き締まったウエストもさることながら、しっかり膨らんだ胸も魅力的。 男女ともに気になるところですね。 でもジムに行かないと熱い胸板なんて作れないと思っていませんか? 家でもガッツリできるトレーニング方法がありますよ!! 大胸筋・チューブ腕立て伏せで期待できる効果 フィットネスチューブを使用し、胸全体に効かせるトレーニン...
体幹体幹と大胸筋の強化 バランスボードを使ったプッシュアップこの筋力トレーニングのコンテンツをスタートして4ヶ月経過し、様々なアスリートのトレーニング動画やトレーナーの話しを伺ってきましたが、身体づくりにおいて大事なポイントとして「バランス」「体幹」という言葉が多く出てきます。もちろん、スポーツによって強化するポイントは異なりますが、ほぼ全スポーツが共通して大事だと言えるのが「...
大胸筋ちょっとしたコツで大胸筋にガッツリ効く!腕立て伏せ鍛えて筋肉がつき始めると、もっともっと強度が欲しくなるもの。 手幅や手のスタンスを変えるだけで、何十種類もの腕立て伏せがあります。 ここでご紹介するのは、手首に負担のかからないフォームで、負荷をかける技です。 鍛えたい筋肉について知っておくと、筋トレの効果も変わります 大胸筋は、胸板を形成する筋の表層部にあるもっとも強...