FMVスポーツ

守備練習 コントロールを良くするために胸を使ってスローイング

守備練習 コントロールを良くするために胸を使ってスローイング

コントロールが乱れやすい選手はどのチームにも存在します。コントロールが乱れる要因としては、下半身の使い方、肩・肘の使い方などなど、様々な要因が考えられますが、今回紹介する動画で注目している部位は「胸」です。胸をどう使い、胸の何を意識して練習すればコントロールが改善されるのか、紹介します。

 

まず前提として、胸を送球する方向へ真っ直ぐ向ける、ということが重要になります。投げたい方向とは違う方向へ胸が向いていないか、まずはこれを確認しましょう。

最初にやる練習は「ゴミ箱スロー」。1〜2m先にゴミ箱(何かボールが入るものであれば何でも)を置き、下投げでゴミ箱にボールを入れる練習です。この時に、胸がゴミ箱に向かって真っ直ぐ向いているか、そしてゴミ箱に向かって肘と手首を指先までしっかり向いているか、という2点を意識しながら行います。胸を目標に向ける大事さ、肘・手首の使い方を覚えます。慣れてきたら、次は同じ距離で上投げで行います。下投げと比べてこの距離では一気に難易度が高まりますが、意識することは同じです。胸を正面にして、肘と手首を指先まで目標にしっかり向けること。

もう一段階ステップアップとして、少しゴミ箱との距離を取って、長めのゴミ箱スローを行うと良いでしょう。距離が長くなると、どうしても身体が正面を向かずに、遠心力で身体が回転して投げる選手が多くなりますが、ゴミ箱が遠くなっても胸を正面に向けて、腕をしっかりと目標に向かって投げることが重要です。

 

次の練習が「胸の開きスロー」。通常、投げる時は身体の回転を意識してしまいがちですが、この練習は胸を意識して投げます。この練習は、胸を一度開いてから、閉じる反動でスローイングし、常に胸の開け閉じを感じながら行います。身体の回転ばかり意識してしまってはコントロールが定まりにくく、コントロールの悪い選手になってしまいます。なので、この練習では、胸を真っ直ぐ目標に向けて、胸が開く・閉じるという感覚を養い、コントロールを磨いていきます。

悪い例も動画で紹介されてますが、腕だけで投げており胸を全く使っていない。かつ、胸も正面を向いていない状態です。このような投げ方をやっている選手は多いのではないでしょうか。

投げる方向に対して胸をしっかりと向けて、胸の開く・閉じるを意識しながらスローイングを行うことで、コントロールの乱れが最小限に抑えられると思います。まずは、動画を見ていただき、いきなりステップアップせずに、順番にその選手のできる範囲でやってみてください。では動画をご覧ください。


動画引用元:365トレーニング:守備力編「胸を使って正確に送球するトレーニング」

¥1,078 (2023/04/21 17:10時点 | Amazon調べ)
Return Top