FMVスポーツ

【ダウンスイング練習】あえてクラブを手前に落とす「ダフリ」

【ダウンスイング練習】あえてクラブを手前に落とす「ダフリ」

ダフリの練習

ボールにクラブヘッドをキレイに当てるべきである。
何を言ってるんだう?と思われるかもしれません。
あえて、ボールの手前にクラブヘッドを鋭角に落とすのが、意外に有効な練習なのです。

これも縦振りに有効な練習ですが、横振りをしているとクラブの重みを重力(引力)に引っ張られて下ろすということが難しいので、縦振りが重要です。そもそも野球のスイングのように横に振ると地面をたたくことすら難しくなってきます。

では、なぜダフリが重要なのか。

まずダフるとは、大体は、ボールの手前10㎝くらいをたたいてしまうこと。Duffという英語から来ています。意味は打ち損ねる。
よく、「地球と喧嘩する」なんて揶揄されるますが、ボールの手毎を叩いてしまうことです。

大体の場合、打ちたい、飛ばしたいという欲が強く、右腕や右肩に力が入りクラブヘッドが手前から入ってしまうことを言います。
練習場だと人口芝が堅く、ヘッドを跳ね返してくれるのでダフっても割と打ててしまうのですが、芝だとそのまま刺さります。

ここで練習したいのは右手が勝ったり、右肩が突っ込んでダフるというのではなく、クラブを重力に従ってボールの手前に「落とす」練習です。

具体的には、肩は捻転され左肩が顎の下に入っている状態で、トップを作ります。その状態から右太ももにグリップエンドを向けて下ろしてきます。更にその先、手首の角度をほどいて、ヘッドをヒール側からボールの50㎝くらい手前に落とします。ちょうど、下半身は90度を左を向いていますが、上体は体の右横にあるスイカを割る瞬間をイメージするのような感じでしょうか。利き足の右足を前に出し、上半身は対象物に正対する。そして真上から振り下ろすというイメージです。

硬いスイカを割るのに、腕を体から離して、遠くのスイカを割るのは非効率です。できるだけスイカに近づいて、なるべく近い位置、右足のすぐ近くくらいを叩こうとするハズです。

道具の使い方

言い方を変えます。

おモチつき。杵を横には振らないでしょう。非常に重いですから。同様にハンマーで杭を打ち込む(あまりシチュエーションがないでしょうか)とき、これも真上から振り下ろすのではないでしょうか?

そして、途中で手を止め、道具の先端の重みで勝手に下りていくのを感じるはずです。
(手を止めるのは別で触れます)

これが強いインパクトを生みます。

ゴルフは、ただ真上から振り下ろすだけでなく、体の回転が入ります。この真上から鋭く振り下ろす動作に肩、腰の回転が加わることで、振り下ろす勢いに体の回転が加わり、ヘッドスピードを上げることができます。

ダフリにいったとしても体の回転で、ヘッドが落ちた位置よりも先にヘッドはいくので、手前に鋭く落とすとタイミングが合うと思います。


動画引用元:縦振りスイングのつくり方

飛ばしのヒントは、縄跳び?高速道路?にある!?体の使い方が分かれば、まだまだ飛ばせる。今まで使い方が間違っていただけ。アジアレコード405ヤードを飛ばすドラコンプロ 物理と独自の運動理論で飛ばす弥永プロの飛ばしのメソッド

Return Top