FMVスポーツ

野球用品紹介 グローブの型付け 正しく型付けをしてエラーを軽減

野球用品紹介 グローブの型付け 正しく型付けをしてエラーを軽減

筆者は高校時代に運良くプロ選手が使っていたキャッチャーミットを譲り受けた経験がありますが、正直、かなり驚きました。「プロが使っている型ってこんな形なんだ」と、今まで筆者が使っていた型とはまるで違ったからです。初めは使い難い感覚がありましたが、毎日のように使っていくと慣れてきて、今まで低目のストレートを時々親指を突き指して上手くキャッチしないことがありましたが、このミットだとバシバシ捕れるようになりました。2度目の驚きと感動を与えてくれました。

今まで使っていたミットは、いわゆるハンバーガー的な型で、お恥ずかしい話し、何も考えずに型を使っていたのですが、プロが使う型はまるで違ってました。言葉ではなかなか説明し難いですが、記憶であるのがボールをキャッチするポケットの部分のみ異常に深く、このポケットに入ればどんなボールでも「スポッ」と吸収されて入る感覚がありました。このポケットはボール1個分ぐらいでかなりピンポイントでしたが、なぜかこのポケットに吸い込まれるようにキャッチできる感覚がありました。

この時、初めて「道具にはこだわらないと」と実感し、スパイクやバットのグリップの巻き方などを見直しました。道具が良い方向へ変わるとプレーも向上します。正しい型を付けたグローブであればエラーも軽減できると思います。

今回紹介する動画は2つで、自分で型を付ける方法で分りやすい動画になります。叩きながら型付けをしますが、どこを叩き、どのように叩くのかが分かりやすので、ぜひ2つとも見てもらえればと思います。

動画引用元:日本最強レベルのグローブ軟化剤を使ってアシックス内野グラブの型付け

動画引用元:【グラブ型付け】内野手用グラブを少し叩いて型付け!少し浅めの型にしたい!(WBCに行ったらカズローTVに遭遇!など)

また自分で型付けする自信が無い方は(ほとんどの方がそうだと思いますが(笑))やはりプロの職人にお願いするのが良いです。確かにお金がかかるかもしれませんが、それ以上の価値が得られるかもしれません。楽天市場で、グローブの型付けで一番レビューが多かったショップが以下のショップです。

身長や体重など、細かくショップに情報をお伝えする必要がありますが、選手ひとり一人に合ったグローブに仕上げてくれるショップだと思います。一度、お店を覗いてみてください。

Return Top