FMVスポーツ

打撃練習 軸足をぶつけるイメージでインハイを打つ

打撃練習 軸足をぶつけるイメージでインハイを打つ

インハイ(内角高め)のボールをしっかりとフェアゾーンに入れて強い打球を打つのは、とても難しいです。筆者もインハイのストレートに何度詰まらされたか分からないぐらい、苦手なコースの一つです。

動画では丁寧にインハイの打ち方を説明しており、大事なポイントとしては挙げているのが、
・身体の開きを我慢すること
・軸足をぶつけるイメージでスイングすること
の2点を挙げてます。これに加えて筆者からは、
・強く打とうとしない
ということを挙げたいと思います。

 

まず身体の開きについてですが、動画で言っている通り、前足の膝が割れる(外に向く)のは避けたいです。膝が外に向いてしまうと、肩も開きやすくなりますし、脇も開きやすくなります。このような状態でバットがボールに当たってしまうと、ボテボテの内野ゴロやファールになってしまいます。身体が開かないように我慢することが重要です。

インハイをスマートに打つためには、腕が綺麗にたたまれている状態が理想ですが、腕ばかりを意識してもなかなか出来ないことが多いです。そこで下半身の動きが重要となり、軸足をぶつけるようなイメージで、軸足を先に回転させ下半身始動のスイングになると、腕の抜けが良くなり、インハイでもバットの芯でボールをとらえやすくなります。よくインコースを打つときは「腰の回転を早く切る」と言いますが、腰を切るイメージよりも、軸足をぶつける、回す、というイメージの方が筆者はしっくりきます。インハイの時こそ、上半身よりも下半身(特に軸足)を意識することが大事です。

そして「インハイに来た」と分かると、引っ張りたくなり強く打ちたくなりますが、そう思えば思うほど身体に力が入ってしまい、下半身は上手く動かず、腕もたたまれ凡打になってしまいがちです。そもそも内角は身体に近いポイントなのでそこまで力を入れなくても、しっかりと芯さえとらえればボールは飛んでいきます。内角の球、特に打つのが難しいインハイほど「引っ張らなきゃ」「強く打ちたい」という気持ちは捨てて、前述した下半身は身体の開きを意識して振り抜けば良いです。

ティーバッティングや緩い球で投げてもらうフリーバッティングで、インハイに投げてもらい、前述したことを意識して練習に取り組むと良いでしょう。では詳しい内容は動画をご覧ください。


動画引用元:【インハイの打ち方】軸足をぶつける感覚!下半身を使い打撃技術UPだ!

¥4,400 (2023/04/19 19:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
Return Top