FMVスポーツ

【基本スイング】腕・ヘッドと体の関係 振り遅れ

【基本スイング】腕・ヘッドと体の関係 振り遅れ

振り遅れる

ヘッドが走る、球がつかまると対するワードで、「振り遅れる」という言葉がありま出るワードで、「振り遅れる」という言葉があります。

これもダウンスイングに関係しますが何が何に対して遅れるのかですが、
「体」に対して「クラブ」が振り遅れるという意味です。

体の正面に手があることが理想とされています。

しかし、野球のバッティングもそうですが、大きく左肩が飛球線に対して開いてヒッティングするスイングの人がいます。

ゴルフの場合、ダウンスイングの途中で既に左肩が大きく開いてしまい、既に体の正面に腕がない状態。遅れて腕・クラブがついてくるのが振り遅れです。

どのような問題があるかというと、

肩が開き、左サイドに流れてしまうので、インパクトが安定しない。
開いた分、クラブがボールに届きにくくなるので極端にインサイドから下りてきやすく、フェースが開きやすく閉じにくいヘッドを走らせることができないので、飛ばない。

また、左肩の開きと併せてだいたいヘッドアップが入るので、そもそもボールに当たらないといようなことも生じます。

振り遅れの原因

これは様々なので一概には言えませんが、割と球の行方が気になって、目線を早く飛球線に向けたがる人はヘッドアップが早くなり、併せて左肩の開きにつながることが多いです。

また、右手で打ちにいこうとする気の強い人は、ダウンスイングで右肩が下がり、その分左肩を開くことで帳尻を合わせるので、右に出て更に右に曲がるボールが出やすくなります。

練習場でもそうですが、コースに出ると目の前が池や両サイドに林といったシチュエーションだとどうしても、目線を飛球線に送りたくなります。このような場合、私は素振りで一度バックスイングをし、肩のラインを決めたら、目標を見ないようにしえちます。

目標を何度か見ているうちに自然と肩が開いていってしまうので。

普段の練習から、この辺りを意識していると、コースに出た際もいつものリズムで振ることができます。

逆に不安を感じるようなら、肩、腰、膝のラインが目標に揃っているか今一度確認し、決まったらそれを信じて振りぬくということが必要です。

動画引用元:振り遅れ(腕遅れ)を上半身の動きで改善(まとめ)

飛ばしのヒントは、
縄跳び?高速道路?にある!?体の使い方が分かれば、まだまだ飛ばせる。今まで使い方が間違っていただけ。アジ
アレコード405ヤードを飛ばすドラコンプロ 物理と独自の運動理論で飛ばす弥永プロの飛ばしのメソッド

Return Top