FMVスポーツ

手首の動きは不要?下回転サーブを出すためのポイント

手首の動きは不要?下回転サーブを出すためのポイント

卓球における「サービス」はとても重要ですよね。試合のはじまりでもあるサーブがしっかりとしていると、試合の流れも変化しますよ。今回は、下回転サーブの回転を出すための方法をご紹介します。

下回転サーブを出すための大切なポイント

下回転サーブを出すためには、

  • 手首は使わずに、手首よりもうしろの位置で切る
  • 体重をのせるために、腕は反時計回りに、下に引いて上から切る

の2つのポイントが大切になります。
さっそく、これらのポイントを詳しくみていきましょう。

下回転サーブを出すためのやり方

さまざまなグリップがありますが、下回転サーブを出すときには、まず一般的な握り方に持ち替えましょう。そして、「手首を使わないこと」を意識することが大切です。

手首を使うと、手首を動かしてからボールに当たることが多いので、ボールが切れなくなってしまいます。それをなくすために、手首を使わないことを意識して、手首よりもラケットが後ろにあるときにボールを当てるようにしましょう。

これがマスターできたら、サーブを切るときの腕を「反時計回り」にすることを意識します。
卓球初心者の方は、サーブを出す時に腕を「上から下に」、つまり時計回りに動かすように教えられる方も多く、実際にそうしている方も多いかと思います。
下回転サーブを出すときには、これを逆にしましょう。
手首を使わずに、下から引いて上から切るだけで、球質に変化が出てきます。
体重移動をより効果的にするためには、腕は時計回りではなく、反時計回りにすることがとても大切なのです。

以下の動画で、お話したポイントを詳しく確認してみましょう。

動画引用元:MurajiLab. feat岡田選手 EP.2 手首は使わない!下回転サーブの切り方!【卓球動画はLili PingPong Channel】

まとめ

これらのポイントをおさえて実践すると、本格的な下回転のサーブを出せるようになるはず!
とくに、初心者の方には「腕を反時計回りに動かす」というポイントが難しいかもしれませんが、習得すればぐっと卓球技術が向上するはずですよ。
サーブをマスターするための、はじめの1歩として積極的に実践していきましょう!

Return Top