FMVスポーツ

Page 167

理想の腹筋&くびれへ! ロシアンツイストのやり方

理想の腹筋&くびれへ! ロシアンツイストのやり方

腹筋をしているけれど、くびれができない、ぽっこりお腹が解消されない……。 そんなお悩みを持つ人におすすめなのが、腹斜筋を効果的に鍛えることができる「ロシアンツイスト」です! ここでは、取り組み方や注意点などについて解説していきます。 ロシアンツイストのやり方 ロシアンツイストは、ひねる動きに特化した腹筋トレーニングです...
自宅で1分!体幹トレーニング

自宅で1分!体幹トレーニング

近年話題の体幹トレーニングにはメリットがたくさんあります。 今回は自宅で簡単にできる体幹トレーニングをご紹介します。 手軽にできるトレーニングですので、毎日の習慣としましょう。 「体幹」とは具体的にどの部分? そもそも、「体幹」とは体のどの部位をさすのでしょうか? 簡単に言うと、体幹とは人の胴体部分を指す言葉です。 背...
初心者向け!ベンチプレスの4つの注意点とは?

初心者向け!ベンチプレスの4つの注意点とは?

筋トレの中でもBIG3と言われる種目の一つであるベンチプレス。 少しでもフリーウエイトでの筋力トレーニングをした方は、行ったことがあると思います。 今回は初心者向けに、ベンチプレスの注意点を4つご紹介します! 1章:ベンチプレスの概要 ベンチプレスは、主に大胸筋(胸)、上腕三頭筋(二の腕の外側)、三角筋(肩)と呼ばれる...
下半身強化 2種類のスクワットと正しいフォーム

下半身強化 2種類のスクワットと正しいフォーム

スクワットは誰でも知っている定番の筋トレ。今回はスクワット2種類と、それらの正しい方法のご紹介です。足腰に負担をかけない正しい方法をマスターし、効果的なトレーニングをしましょう。 「ローバースクワット」と「ハイバースクワット」違いは? 今回は「ローバースクワット」と「ハイバースクワット」の2種類をご紹介します。ローバー...
広背筋の強化 2つの種目を組み合わせて広背筋をパンプアップさせる

広背筋の強化 2つの種目を組み合わせて広背筋をパンプアップさせる

逆三角形の体型は頼もしく、魅力的に感じますよね。逆三角形の体型を作る上で重要な筋肉の一つに広背筋という筋肉があります。これから薄着の季節になるので、魅力的な身体を作ってみませんか? 鍛えられる筋肉 今回紹介するトレーニング方法では、主に広背筋が鍛えられます。広背筋とは、背中に広がっている、人体で一番大きな筋肉です。広背...
大迫傑 長距離ランナーもパワーが大事 スタミナとパワーを両立させる

大迫傑 長距離ランナーもパワーが大事 スタミナとパワーを両立させる

長距離名門、佐久長聖と早稲田を経て日清食品に入社し、現在はナイキオレゴンプロジェクト所属の「大迫傑」選手。2020東京オリンピックマラソン代表の有力選手の一人だと思います。 今回紹介する動画は、大迫選手の筋力トレーニングしているシーンです。動画の9:55あたりから筋トレのシーンがスタートしますが、長距離ランナーでは珍し...
体幹・バランスの強化 ウサイン・ボルトから学ぶ最速トレーニング法

体幹・バランスの強化 ウサイン・ボルトから学ぶ最速トレーニング法

昨年のリオデジャネイロオリンピックで惜しまれながらも引退したウサイン・ボルト選手。「ライトニング・ボルト」の愛称や陽気な性格で親しまれ、人類史上最速のスプリンターです。 196cmと高身長で、体格を活かした大きなストライドが特長。恵まれた体格だけで最速になった訳ではなく、トレーニングはものすごくストイックで知られ、体格...
下半身の強化 松山英樹 お尻の筋力が生命線 スケーティングスクワット

下半身の強化 松山英樹 お尻の筋力が生命線 スケーティングスクワット

じつは、松山は3年前から己れの体を苛め抜いている。きっかけは、あるトレーナーのひと言。「日本のプロ野球選手と米ツアーの選手の筋力は同等。しかし日本のゴルファーは、そこからはるかに下」。それが悔しくて肉体改造を決意。現在、大阪でトレーニングを指導する「B2ファクトリー」秀島正芳ヘッドトレーナー(33歳)が語る。 「うちに...
下半身・体幹の強化 中村アン バリエーション豊富なストイックトレーニング

下半身・体幹の強化 中村アン バリエーション豊富なストイックトレーニング

ストイックなトレーニングを行いスタイルを維持している「中村アン」さんが実際に取り組んでいるトレーニング動画を紹介します。 中村アンさんが行っているトレーニングは「クロスフィット」と呼ばれるフィットネスプログラムです。 クロスフィットとは、歩く・走る・起き上がる・拾う・持ち上げる・押す・引く・跳ぶなどの『日常生活で繰り返...
体幹と大胸筋の強化 バランスボードを使ったプッシュアップ

体幹と大胸筋の強化 バランスボードを使ったプッシュアップ

この筋力トレーニングのコンテンツをスタートして4ヶ月経過し、様々なアスリートのトレーニング動画やトレーナーの話しを伺ってきましたが、身体づくりにおいて大事なポイントとして「バランス」「体幹」という言葉が多く出てきます。もちろん、スポーツによって強化するポイントは異なりますが、ほぼ全スポーツが共通して大事だと言えるのが「...
Return Top